COMIKET PRESS(コミケットプレス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 10:13 UTC 版)
「コミックマーケット」の記事における「COMIKET PRESS(コミケットプレス)」の解説
1994年12月のC47より創刊された広報誌。カタログ、サークル参加申込書の補完と、準備会と参加者の交流の場の一つになっている。単独で購入することもできるが、サークル参加申込書を購入するとおまけに付く。2019年夏の第50号で冊子版の発行を終了し、以後はカタログ内やweb上で継続するとしている。バックナンバーをまとめた総集編も発売されている。毎号の主な内容は以下の通りである。 表紙、裏表紙 - いずれもサークル参加者が原画を描いている。会場で直接制作を依頼するのが特徴。 特集 - 各回ごとの特集。コミケットが関わる時事問題も扱う。 ジャンル紹介 - コミケットのジャンル紹介とサークルの傾向などを解説。 あの頃のコミケット - 過去のコミケットを振り返る。 はたらくおぢさん - コミケットに関わる様々な職業と仕事の内容を紹介。相手が女性の時は「おねーさん」と呼ぶ。元ネタはNHK教育テレビで放送されていた『はたらくおじさん』。 COMIKET PRESS Q & A - コミケットへの質問と回答。 人として - コミケットの関連イベント、コミケットスペシャルなどの紹介。 スタッフお仕事紹介 - 部署ごとのスタッフの仕事のあらましを紹介。 ○コミの不幸者 - 前回のコミケットで不幸な目に遭った参加者のエピソード。○は発売号が夏なら冬、冬なら夏が基本。 コミケットトピックス - 前回のコミケットから今回開催までの主な出来事など。 アンケートより - 読者投稿とコメント。 トーンやかけ網の印刷目安や縮小率などの作画ヒント。
※この「COMIKET PRESS(コミケットプレス)」の解説は、「コミックマーケット」の解説の一部です。
「COMIKET PRESS(コミケットプレス)」を含む「コミックマーケット」の記事については、「コミックマーケット」の概要を参照ください。
- COMIKET PRESSのページへのリンク