BM詳細
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 15:27 UTC 版)
BM当選契機 「赤7BIG当選(モード不問)」「高確率滞在中のREG当選」「低確率滞在中の単独REG当選時の約10%」「追跡モード(緑or赤)中20G間、10枚役取りこぼしなし」のいずれかの条件を満たした場合、終了後に海面を経てBMへ突入する。 BM中の次回BM継続or非継続抽選はボーナス終了後、海面1G目のレバーオン時に行われる。 BM突入契機 海面(BM準備中)中、押し順ベルを"取りこぼす"ことによってBMに突入する。救済措置10枚役入賞時は無効。 BM継続率について 前作では突入時から常に一定だった継続率が、今作からは昇格するようになった。昇格抽選はボーナス当選時に行われ、昇格抽選に当たれば継続率がアップする。降格抽選はなし。 BM中のナビ バトルモード中は押し順(パンク)リプレイ、3択押し順10枚役、チェリー(+スクリュー)の成立を液晶と筐体左側のパネルランプで完全ナビしてくれる。 押し順リプレイを失敗するとRTが終了するが、AT及びBMのストーリーは継続。次回BMに再度突入すれば、RTも復活する。なお押し順10枚役を失敗しても、RTは終了しない。 演出について 小役ハズレorチャンスリプレイの一部で、ルーレット演出に移行。ルーレットにはCAUTION,継続,ENERGY CHARGEの3枚のパネルがあり、「継続」ならBM続行。「CAUTION」ならボーナス確定&BM終了の可能性アリ。「ENERGY CHARGE」ならボーナス&BM継続確定&継続率昇格濃厚となる。 潜水艦正面アップ時に魚雷発射管が開いた場合は、BM継続確定となる。
※この「BM詳細」の解説は、「2027II」の解説の一部です。
「BM詳細」を含む「2027II」の記事については、「2027II」の概要を参照ください。
- BM詳細のページへのリンク