BIRTHDAY_(くるりの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BIRTHDAY_(くるりの曲)の意味・解説 

BIRTHDAY (くるりの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/26 15:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
BIRTHDAY
くるりシングル
初出アルバム『NIKKI
リリース
ジャンル ロック
レーベル SPEEDSTAR RECORDS
作詞・作曲 岸田繁
チャート最高順位
くるり シングル 年表
ロックンロール
2004年
BIRTHDAY
2005年
Superster
(2005年)
ミュージックビデオ
BIRTHDAY - YouTube
テンプレートを表示

BIRTHDAY」(バースデイ)は、ロックバンドくるりの14枚目のシングル2005年2月23日発売。発売元はSPEEDSTAR RECORDS。くるりの6thアルバムである『NIKKI』に収録されている。

概要

ドラムス担当であったクリストファー・マグワイア2004年11月に脱退してからはじめて発表された楽曲。前作の「ロックンロール」からちょうど1年ぶりに発売されたシングルでもある。

前作のストレートなロックサウンドから、岸田が以前から愛聴していたザ・フービートルズなど1960年代のロックに接近した曲。楽曲を支えるベースのサウンドと中盤のコーラスが特徴。サポートメンバーにドラマーの臺太郎、コーラスにイノトモを迎えてレコーディングされた。「単純な曲のようで実はくるりの曲の中では1、2位を争うぐらい演奏難易度が高い曲」と岸田は語っている。プロモーションビデオの最後の方に出ている女性は市川実日子である。

初回限定盤にはJ-WAVEの『VIVA! ACCESS "VIVA! LIVE"』で演奏された「水中モーター」が収録されている。くるり初のライブ音源である。このライブテイクはベースの佐藤征史がボーカルをとっている数少ない曲である(ボコーダーの部分は岸田)。ジャケットはケーキに顔を突っ込んだ岸田の写真。

歌詞カードのクレジットにはマグワイアへの賛辞が記されている。

プロモーション・ビデオ

収録曲

全曲作詞作曲岸田繁、編曲:くるり、堀江博久、臺太郎

  1. BIRTHDAY
  2. 真夏の雨
  3. 水中モーター (Live at Zepp Tokyo, Nov. 20 2004) (初回限定盤のみ)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BIRTHDAY_(くるりの曲)」の関連用語

BIRTHDAY_(くるりの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BIRTHDAY_(くるりの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBIRTHDAY (くるりの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS