ファンデリア_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファンデリア_(アルバム)の意味・解説 

ファンデリア (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 14:18 UTC 版)

ファンデリア
くるりEP
リリース
録音 東京都中野区
ジャンル ロック
時間
レーベル Bad News Records
プロデュース 藤井寿博.&くるり
くるり アルバム 年表
もしもし
1997年
ファンデリア
(1998年)
さよならストレンジャー
1999年
テンプレートを表示

ファンデリア』はロックバンドくるりのインディーズ2ndミニアルバム。1998年5月15日にBad News Recordsからリリースされた。また2002年6月21日には『ファンデリア(おまけつき)』として再発されている。

概要

『もしもし』に続くインディーズ2ndミニアルバム。アルバム名は冷房が一般化する以前の鉄道車両(主に電車)の換気装置「ファンデリア」からとられた。

後におまけつきとして再発され、「続きのない夢の中」のPVや京都時代に撮影された写真などがおさめられた。現在、配信限定アルバム『108% Bad News』でそのPVを見ることができる。

収録曲

ミニ・アルバム
全作詞: 岸田繁(特記以外)。
#タイトル作詞作曲時間
1.「Interlude」岸田繁(特記以外)岸田繁
2.「モノノケ姫」岸田繁(特記以外)岸田繁
3.「Old-fashioned」岸田繁(特記以外)岸田繁
4.「続きのない夢の中」岸田繁(特記以外)岸田繁
5.「雨」岸田繁(特記以外)岸田繁
6.「Supper」岸田繁(特記以外)佐藤征史
7.「坂道」(作詞: 平林優 & 岸田繁)岸田繁(特記以外)岸田繁
8.「Yes mom I'm so lonely」(作詞: 岸田繁 & 佐藤征史)岸田繁(特記以外)岸田繁 & 佐藤征史
合計時間:

曲解説

  1. Interlude
    アコースティックギターとピアノによるインストゥルメンタル曲。
  2. モノノケ姫
    「ジェームズボンドのテーマ」風のコピーが入る。
  3. Old-fashioned
  4. 続きのない夢の中
  5. Supper
    インストゥルメンタル曲。
  6. 坂道
    108% Bad News』にも収録。平林優はくるり結成前にメンバー三人が結成していたバンド、ファウル54のボーカリスト。「続きのない夢の中」のPV監督でもあり、くるりのメジャーデビュー後はマネージャーとしても活動。
  7. Yes mom I'm so lonely

演奏

  • 岸田繁:Vocal, Guitar, Piano, Analog Synthesizer, SE
  • 佐藤征史:Bass, Termin, Guitar, Chorus, SE
  • 森信行:Drums, Percussion, Analog Synthesizer, Chorus, SE
  • 片山智之 (SPACE KUNG-FU MAN):Guitar (#9)
  • 小林ハジメ (SPACE KUNG-FU MAN):Guitar (#2)
  • 藤井寿博:MD (#9)
  • 平林優:Background Vocal (#8)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファンデリア_(アルバム)」の関連用語

ファンデリア_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファンデリア_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファンデリア (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS