BEST OF THE BRAVING DAYS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/23 10:01 UTC 版)
『BEST OF THE BRAVING DAYS』 | ||||
---|---|---|---|---|
GALNERYUS の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル |
ヘヴィメタル メロディックスピードメタル ネオクラシカルメタル | |||
時間 | ||||
レーベル | VAP | |||
プロデュース | 久武頼正 | |||
GALNERYUS アルバム 年表 | ||||
|
『BEST OF THE BRAVING DAYS』(ベスト・オブ・ザ・ブレイビング・デイズ)は、日本のヘヴィメタルバンド・GALNERYUSの1枚目のベスト・アルバム。
概要
- GALNERYUSとしては初となるベストアルバム。『BEST OF THE AWAKENING DAYS』と同時発売された。アルバムタイトル上では『BEST OF THE AWAKENING DAYS』よりも後にあたるが、品番上本作が1枚目にあたる。
- 選曲は第1期の三部作(『The Flag Of Punishment』『Advance To The Fall』『Beyond the end of despair...』)から14曲が選ばれ、全曲リミックス、リマスタリングが施され収録された。
- CD+DVDの2枚組となっており、DVDには、第2期GALNERYUSとして最後のツアーとなった、「BACK TO THE FLAG」ツアーから初日の10月25日に行われたShibuya O-EAST公演より3曲、最終日の12月6日に行われたSHINSAIBASHI MUSE HALL公演より4曲が収録された[1][注 1]。
- デジパックケース仕様[2]。ジャケットは『Beyond the end of despair...』以来3年ぶりに天野喜孝が手掛けた。
収録曲
DISC 1 (CD)
(全作詞:YAMA-B、全作曲(特記以外):Syu)
- BRAVING FLAG(4:42)
- 3rdアルバム『Beyond the end of despair...』収録曲。
- WHISPER IN THE RED SKY(6:06)
- 2ndアルバム『Advance To The Fall』収録曲。
- SHRIEK OF THE VENGEANCE(4:40)
- 3rdアルバム『Beyond the end of despair...』収録曲。
- REBEL FLAG(4:27)
- 1stアルバム『The Flag Of Punishment』収録曲。
- SHIVER(7:09)
- 3rdアルバム『Beyond the end of despair...』収録曲。
- THE SCENERY(5:37)
- 作曲:JUNICHI
- 2ndアルバム『Advance To The Fall』収録曲。
- RAID AGAIN(4:34)
- 作曲:YAMA-B
- 3rdアルバム『Beyond the end of despair...』収録曲。
- FINAL RESOLUTION(5:45)
- 1stアルバム『The Flag Of Punishment』収録曲。
- POINT OF NO RETURN(6:10)
- 作曲:YUHKI
- 3rdアルバム『Beyond the end of despair...』収録曲。
- STRUGGLE FOR THE FREEDOM FLAG(5:42)
- 1stアルバム『The Flag Of Punishment』収録曲。
- MY LAST FAREWELL(5:07)
- 3rdアルバム『Beyond the end of despair...』収録曲。
- QUIET WISH(5:40)
- 2ndアルバム『Advance To The Fall』収録曲。
- UNITED FLAG(5:56)
- 1stアルバム『The Flag Of Punishment』収録曲。
- SILENT REVELATION(6:03)
- 2ndアルバム『Advance To The Fall』収録曲。
DISC 2 (DVD)
- LIVE@Shibuya O-EAST(2008.10.25)
- MY LAST FAREWELL
- SILENT REVELATION
- UNITED FLAG
- LIVE@SHINSAIBASHI MUSE HALL(2008.12.6)
- RAID AGAIN
- REBEL FLAG
- BRAVING FLAG
- STRUGGLE FOR THE FREEDOM FLAG
脚注
注釈
- ^ アルバムの裏ジャケットには、両公演とも「SHINSAIBASHI MUSE HALL(2008.12.6)」と印刷ミスされている。
出典
- ^ “BEST OF THE BRAVING DAYS [CD+DVD]”. タワーレコード. 2022年9月26日閲覧。
- ^ “ガルネリウス / BEST OF THE BRAVING DAYS [デジパック仕様 [CD+DVD]]”. CD Journal. 2022年9月26日閲覧。
「BEST OF THE BRAVING DAYS」の例文・使い方・用例・文例
- 100個以上まとめてご購入頂ける場合は、1個当たりの単価は10%OFFになります。
- 期間限定で最大90%OFFの特価セールを実施することになりましたので、ぜひこの機会にご購入頂けましたら幸いです。
- 最大20パーセントOFFで販売いたしております。
- 白組の新顔にはバンドのゲスの極(きわ)み乙女。やBUMP OF CHICKENが含まれる。
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- BEST_OF_THE_BRAVING_DAYSのページへのリンク