B11型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 01:45 UTC 版)
2012年8月29日、モスクワ国際モーターショーにてロシア向けアルメーラが発表された。同モデルはG11型シルフィをベースに開発されており、Dセグメントの室内空間をBセグメントの価格で提供することをセールスポイントとしている。外観は中国仕様シルフィクラシックに概ね準ずるが、内装は欧州仕様ダチア・ロガンの部品を流用した専用のダッシュボードが与えられたうえ極東地域向けとして各部に大幅な補強が加えられ(剛性確保の問題からアームレストスルー機構が削除される代わりに欧州の安全基準対応のため中央席ヘッドレスト及び3点式シートベルトが新設)、走破性向上のため最低地上高がいくらか上げられるなど内容はベース車と似て非なる。エンジンは最高出力102PS (75kW)、最大トルク145Nmを発揮する1.6リットル16バルブエンジンが搭載される。トランスミッションは5速MTまたは4速ATとなる。 ロシア向けアルメーラはラインが新設されたアフトヴァースのトリヤッチ工場にて製造が行われ、2013年初頭から発売を開始する。
※この「B11型」の解説は、「日産・アルメーラ」の解説の一部です。
「B11型」を含む「日産・アルメーラ」の記事については、「日産・アルメーラ」の概要を参照ください。
- B11型のページへのリンク