ABAの脅威とは? わかりやすく解説

ABAの脅威

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 07:13 UTC 版)

1967-1968シーズンのNBA」の記事における「ABAの脅威」の解説

前季1966-67シーズン中2月1日、プロバスケットボールリーグABA(American Basketball Association)が創設されこの年10月18日から最初シーズンスタートした発足から20年以上が経過したNBA1960年代に入ると毎年のように観客動員数記録更新し順調な成長見せていた。資産家たちはプロバスケットボールという分野魅力的な市場であると理解し始め一時は8チームまで落ち込んだNBAチーム1970年代に入るまでには14チームにまで増加した。しかしNBA新たなチーム立ち上げるには、リーグ支払なければならない莫大な加盟料という高い壁があった。ならば、と青年実業家たちが集まって立ち上げられたプロバスケットボールリーグがABAだった。ABAはニューヨークロサンゼルスといったすでにNBAチーム存在する大都市のほか、カレッジバスケ盛んなインディアナ州ケンタッキー州にもチーム配置し11チームスタートした誕生したばかりのABAはすでに20年歴史を持つNBA対抗するため、斬新な試み次々と打ち出しそのうちスリーポイントシュートオールスターダンクコンテストなどは後にNBAにも導入された。初代コミッショナーには元NBAスーパースタージョージ・マイカン就任した。 このABAはNBAにとって極めて厄介な存在だった。リーグ2つ増えて選手総数がすぐに2倍になるはずもないため、当然のように両リーグの間では壮絶な選手引き抜き合戦繰り広げられた(前季NBA得点王であるリック・バリーこの年にABAのオークランド・オークス移籍している)。これは選手サラリー高騰繋がり財政難陥るチーム続出する。さらにABAに対抗するため強引な拡大策を採ったことが、NBA全体水準低下を招くこととなった

※この「ABAの脅威」の解説は、「1967-1968シーズンのNBA」の解説の一部です。
「ABAの脅威」を含む「1967-1968シーズンのNBA」の記事については、「1967-1968シーズンのNBA」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ABAの脅威」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ABAの脅威」の関連用語

ABAの脅威のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ABAの脅威のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの1967-1968シーズンのNBA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS