9回表:8球とは? わかりやすく解説

9回表:8球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 07:56 UTC 版)

槙原寛己の完全試合」の記事における「9回表:8球」の解説

完全試合まであとアウト3つとなり、福岡ドーム異様などよめき包まれ巨人ファンたちは総立ち応援していた。槙原によると「帰ってからテレビ見たが、9回表球場雰囲気は全然テレビからは伝わってこなかった。(完全試合達成時に福岡ドームにいたひとはわかると思うけれども、もっと異様な、凄い雰囲気だった」と振り返っている。 河田雄祐(振ス、振ス、ボ、中飛)4球 この回が始まる前に槙原は「河田代打起用され速球1本に的を絞るであろう」と読み、それを捕手村田告げた村田探りを入れるために「初球変化球でどうだ」と提案したが、槙原は「まっすぐが良いコース行けばヒット打たれる気も全然しなかった。仮に変化球打たれたら悔いが残る」として「まっすぐで行きたい」と応じ村田は「わかった好きにせいや」と答えた言葉通り初球外角速球空振り。2ストライク1ボールから144km/hの速球センター方向返したが、俊足の屋鋪がこの打球追い付き中堅フライ倒れた。屋鋪は「難しい当たりが飛んできたらダイビングしてでも捕ってやろう」と思って守備に就いていたが、それが気負いつながり「ちょっと力が入り前に行き過ぎた」と後に語っている。ベンチでこのプレー見ていた長嶋監督は「あれには冷やとしましたね」と振り返った西山秀二(三ゴ)1球 初球の127km/hのスライダー引っ張り三塁への緩いゴロになったが、長嶋一茂普段より浅め守っており、アウトになった御船英之(フ、ボ、一邪飛)3球 1ストライク1ボールから144km/hの速球打ちファウルゾーン飛球一塁手落合追い付き完全試合記録した最後の1球について、村田は「マキ槙原)の好きな球を放ってくれ、それで打たれるなら仕方がない」と思っていたという。

※この「9回表:8球」の解説は、「槙原寛己の完全試合」の解説の一部です。
「9回表:8球」を含む「槙原寛己の完全試合」の記事については、「槙原寛己の完全試合」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「9回表:8球」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「9回表:8球」の関連用語

9回表:8球のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



9回表:8球のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの槙原寛己の完全試合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS