9城の放棄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/09 14:20 UTC 版)
高麗が開拓した9城はそれほど長く維持することができなかった。尹瓘が9城を構築するや、女真族は生活根拠地を失ってしまうようになり、完顔部の烏雅束が中心となって、数次侵犯する一方、講和を要請して9城の返還を要請した。高麗は9城の維持に莫大な物資を費やし、人的被害も相次いだため、開拓から足掛け2年あまりの睿宗4年(1109年)、公嶮鎮で惨敗を喫した後、9城を女真族に返してやり、[要出典]軍隊と民衆を撤収させた。
※この「9城の放棄」の解説は、「東北9城」の解説の一部です。
「9城の放棄」を含む「東北9城」の記事については、「東北9城」の概要を参照ください。
- 9城の放棄のページへのリンク