805たんばとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 805たんばの意味・解説 

たんばコミュニティネットワーク

(805たんば から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/18 17:03 UTC 版)

特定非営利活動法人たんばコミュニティネットワーク[1]は、兵庫県丹波市の一部を主な放送区域として超短波放送FM放送)を行う特定地上基幹放送事業者である。805たんばの愛称でコミュニティ放送をしている[2]


  1. ^ 特定非営利活動法人たんばコミュニティネットワーク”. 内閣府. 2020年9月13日閲覧。
  2. ^ a b c 丹波市のコミュニティ放送局に予備免許を付与-兵庫県内で12番目のコミュニティ放送局-”. 総務省近畿総合通信局. 2020年10月11日閲覧。
  3. ^ a b たんばコミュニティエフエムの中継局に予備免許-丹波市山南町地区の難聴を解消-”. 総務省近畿総合通信局. 2020年10月11日閲覧。
  4. ^ 「広報「たんば」令和元年9月20日号(第179号)」P.23。災害時、FM 放送で緊急情報を発信!FM805 と協定を締結”. 丹波市. 2020年9月13日閲覧。
  5. ^ まちかどとぴっくすー災害時、FM放送で緊急情報を発信!「FM805と協定を締結」”. マイ広報誌. 2020年9月13日閲覧。
  6. ^ 災害時協定 FMで情報を 丹波市、コミュニティー局と”. 毎日新聞. 2020年9月13日閲覧。
  7. ^ 805たんば - YouTube”. www.youtube.com. 2022年1月19日閲覧。
  8. ^ a b 丹波市が災害FM開局 前山・竹田地区へ身近な情報発信”. 神戸新聞NEXT. 2020年10月11日閲覧。
  9. ^ a b 臨時災害放送局(FM)開局”. 丹波市. 2020年10月11日閲覧。
  10. ^ a b 地域FMが開局 80.5MHz 氷上町市辺のスタジオから朝昼夕に生放送”. 丹波新聞. 2020年10月11日閲覧。
  11. ^ ラジオの聞き方・受信報告書 – 805たんば FM80.5MHz 0795-82-1881” (日本語). 2022年1月19日閲覧。
  12. ^ 前川哲和. “805たんばサポータークラブ – 805たんば FM80.5MHz 0795-82-1881” (日本語). 2022年1月19日閲覧。
  13. ^ 放送技術のお仕事ってなに?” (日本語). たんばコミュニティFM 技術部ブログ・アマチュア無線クラブ(JL3ZMP). 2022年1月19日閲覧。
  14. ^ モンブランを同時に食べた人数で世界一を目指す ネット環境を構築しました” (日本語). たんばコミュニティFM 技術部ブログ・アマチュア無線クラブ(JL3ZMP). 2022年1月19日閲覧。
  15. ^ 高校生「やり抜いた」 丹波栗のモンブラン食べ、ギネス世界記録達成” (Japanese). 神戸新聞NEXT (2021年12月20日). 2022年1月19日閲覧。


「たんばコミュニティネットワーク」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  805たんばのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「805たんば」の関連用語

805たんばのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



805たんばのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたんばコミュニティネットワーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS