2022年世界陸上競技選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/22 07:39 UTC 版)
World Athletics Championships
Oregon 22 |
|
第18回世界陸上競技選手権大会 | |
![]() |
|
開催地 | ![]() |
---|---|
標語 | Feel the Glory |
主催 | ワールドアスレティックス |
開催回 | 18 |
参加国・地域数 | 192ヶ国 |
種目数 | 49種目 |
開催日 | 2022年7月15日 - 24日 |
開会宣言 | ダグ・エムホフ |
主会場 | ヘイワード・フィールド |
公式サイト | |
www |
|
|

2022年世界陸上競技選手権大会(2022ねんせかいりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい、英語: 2022 World Athletics Championships)は、2022年7月15日から24日までアメリカ合衆国・オレゴン州ユージーンのヘイワード・フィールドで開催された第18回世界陸上競技選手権大会。通称オレゴン22(Oregon22)。
概要
アメリカ合衆国で初めて開催された大会で、当初の計画では、大会の日程を2021年8月6日から15日までの期間に設定していた。
しかし、2020年夏季の開催を予定していた東京2020オリンピックが、同年初頭からの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行の影響で翌2021年の夏季に延期された。ワールドアスレティックス(世界陸連)ではこの事態を受けて、当大会の日程を再調整。結局、2022年7月15日から24日までの期間[1]で開催に漕ぎ着けた。偶数年の開催および、7月中の開催は大会史上初めてである。なお、以上の再調整では「2023年の大会をブダペスト(ハンガリー)で開催する」という当初からの計画が据え置かれたため、史上初めて2年連続で大会を開催することも決まった。
男子の競歩種目では、2019年のドーハ大会まで組み込まれていた50km競歩に代わって、35km競歩が大会史上初めて実施されている[2]。その一方で、ロシアによる2022年2月以降のウクライナ侵攻への対抗措置として、世界陸連はロシアと友好国のベラルーシを対象に選手団の派遣や選手の参加を禁止した。
大会開催までの経緯
2015年4月16日に北京で開かれたIAAF評議員会でユージーンに決定した[3][4]。アメリカ大陸で世界陸上が開催されるのは2001年エドモントン以来となる。
競技結果
男子
2017 | 2019 | 2022 | 2023 | 2025
金 | 銀 | 銅 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
100m (詳細) |
フレッド・カーリー![]() |
9.86 | マーヴィン・ブレイシー![]() |
9.88 | トレイボン・ブロメル![]() |
9.88 |
200m (詳細) |
ノア・ライルズ![]() |
19.31 WL NR | ケニー・ベドナレク![]() |
19.77 SB | エリヨン・ナイトン![]() |
19.80 |
400m (詳細) |
マイケル・ノーマン![]() |
44.29 | キラニ・ジェームス![]() |
44.48 | マシュー・ハドソン=スミス![]() |
44.66 |
800m (詳細) |
エマニュエル・コリル![]() |
1:43.71 SB | ジャメル・セジャティ![]() |
1:44.14 | マルコ・アロップ![]() |
1:44.28 |
1500m (詳細) |
ジェイク・ワイトマン![]() |
3:29.23 WL PB | ヤコブ・インゲブリクトセン![]() |
3:29.47 SB | モハメド・カティル![]() |
3:29.90 SB |
5000m (詳細) |
ヤコブ・インゲブリクトセン![]() |
13:09.24 | ジェーコブ・クロップ![]() |
13:09.98 | オスカー・チェリモ![]() |
13:10.20 SB |
10000m (詳細) |
ジョシュア・チェプテゲイ![]() |
27:27.43 SB | スタンネリー・ワイザカ![]() |
27:27.90 SB | ヤコブ・キプリモ![]() |
27:27.97 SB |
110mハードル (詳細) |
グラント・ホロウェイ![]() |
13.04 | トレイ・カニンガム![]() |
13.08 | アシエル・マルティネス![]() |
13.17 PB |
400mハードル (詳細) |
アリソン・ドス・サントス![]() |
46.29 CR AR WL | ライ・ベンジャミン![]() |
46.89 SB | トレイヴォー・バシット![]() |
47.39 PB |
3000m障害 (詳細) |
スフィアヌ・エル=バカリ![]() |
8:25.13 | ラメチャ・ギルマ![]() |
8:26.01 | コンセスラス・キプルト![]() |
8:27.92 |
4×100mリレー (詳細) |
![]() アーロン・ブラウン ジェロム・ブレーク ブレンドン・ロドニー アンドレ・ドグラス |
37.48 WL NR | ![]() クリスチャン・コールマン ノア・ライルズ イライジャ・ホール マーヴィン・ブレイシー |
37.55 SB | ![]() ジョナ・エフォロコ ツァーネル・ヒューズ ネサニエル・ミッチェル=ブレーク リース・プレスコード |
37.83 SB |
4×400mリレー (詳細) |
![]() エリジャ・ゴッドウィン(44.28) マイケル・ノーマン(43.64) ブライス・デッドモン(43.82) チャンピオン・アリソン(44.43) |
2:56.17 WL | ![]() アキーム・ブルームフィールド(45.86) ネーソン・アレン(43.95) ジェヴォーン・パウエル(44.79) クリストファー・テイラー(43.98) |
2:58.58 SB | ![]() ディラン・ボルレ(45.44) ジュリアン・ワトラン(44.54) アレクサンダー・ドゥーム(44.67) ケビン・ボルレ(44.07) |
2:58.72 SB |
マラソン (詳細) |
タミラト・トラ![]() |
2:05:35 CR | モシネト・ゲレメウ![]() |
2:06:44 | バシル・アブディ![]() |
2:06:49 |
20km競歩 (詳細) |
山西利和![]() |
1:19.07 | 池田向希![]() |
1:19.14 | ペルセウス・カルストローム![]() |
1:19.18 |
35km競歩 (詳細) |
マッシモ・スタノ![]() |
2:23.14 CR NR |
川野将虎![]() |
2:23.15 AR | ペレセウス・カルストローム![]() |
2:23.44 PB |
走高跳 (詳細) |
ムタズ・エサ・バルシム![]() |
2.37m WL | ウ・サンヒョク![]() |
2.35m NR | アンドリー・プロツェンコ![]() |
2.33m SB |
棒高跳 (詳細) |
アルマンド・デュプランティス![]() |
6.21m WR | クリストファー・ニルセン![]() |
5.94m | アーネストジョン・オビエナ![]() |
5.94m AR |
走幅跳 (詳細) |
王嘉男![]() |
8m36 | ミルティアディス・テントグル![]() |
8m32 | サイモン・エハマー![]() |
8m16 |
三段跳 (詳細) |
ペドロ・パブロ・ピカルド![]() |
17.95m WL | ユーグ・ファブリス・ザンゴ![]() |
17.55m SB | 朱亜明![]() |
17.31m SB |
砲丸投 (詳細) |
ライアン・クルーザー![]() |
22.94m CR | ジョー・コバックス![]() |
22.89m SB | ジョッシュ・アウォトゥンデ![]() |
22.29m PB |
円盤投 (詳細) |
クリスティアン・チェフ![]() |
71.13m CR | ミコラス・アレクナ![]() |
69.27m | アンドリュス・グジュス![]() |
67.55m |
ハンマー投 (詳細) |
パヴェウ・ファイデク![]() |
81m98 WL | ボイチェフ・ノヴィツキ![]() |
81m03 | エイヴィンド・ヘンリクセン![]() |
80m87 SB |
やり投 (詳細) |
アンダーソン・ピーターズ![]() |
90m54 | ニーラジ・チョプラ![]() |
88m13 | ヤクブ・バドレイフ![]() |
88m09 |
十種競技 (詳細) |
ケビン・マイヤー![]() |
8816 SB | ピエルス・ルパージュ![]() |
8701 PB | ザック・ジーメク![]() |
8676 PB |
女子
2017 | 2019 | 2022 | 2023 | 2025
金 | 銀 | 銅 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
100m (詳細) |
シェリー=アン・フレーザー=プライス![]() |
10.67 CR | シェリカ・ジャクソン![]() |
10.73 PB | エレイン・トンプソン=ヘラ![]() |
10.81 |
200m (詳細) |
シェリカ・ジャクソン![]() |
21.45 CR | シェリー=アン・フレーザー=プライス![]() |
21.81 SB | ディナ・アッシャー=スミス![]() |
22.02 |
400m (詳細) |
ショーナ・ミラー=ウイボ![]() |
49.11 WL | マリレイディ・パウリノ![]() |
49.60 | サダ・ウィリアムズ![]() |
49.75 NR |
800m (詳細) |
アシング・ムー![]() |
1:56.30 WL | キーリー・ホジキンソン![]() |
1:56.38 SB | メアリー・モラア![]() |
1:56.71 PB |
1500m (詳細) |
フェイス・キプイエゴン![]() |
3:52.96 | グダフ・ツェガイ![]() |
3:54.52 | ローラ・ミューア![]() |
3:55.28 SB |
5000m (詳細) |
グダフ・ツェガイ![]() |
14:46.29 | ベアトリス・チェベト![]() |
14:46.75 SB | ダウィト・セヤウム![]() |
14:47.36 |
10000m (詳細) |
レテセンベト・ギデイ![]() |
30:09.94 WL | ヘレン・オビリ![]() |
30:10.02 PB | マーガレット・キプケンボイ![]() |
30:10.07 PB |
100mハードル (詳細) |
トビ・アムサン![]() |
12.06 | ブリタニー・アンダーソン![]() |
12.23 | ジャスミン・カマチョ=クイン![]() |
12.23 |
400mハードル (詳細) |
シドニー・マクラフリン![]() |
50.68 WR | フェムケ・ボル![]() |
52.27 SB | ダリラ・ムハンマド![]() |
53.13 SB |
3000m障害 (詳細) |
ノア・ジェルト![]() |
8:53.02 CR | ウォルクハ・ゲタチュー![]() |
8:54.61 NR | メキデス・アベベ![]() |
8:56.08 PB |
4×100mリレー (詳細) |
![]() カイラ・ジェファーソン アビー・スタイナー ジェンナ・プランディーニ トワニシャ・テリー |
41.14 WL | ![]() ケンバ・ネルソン シェリー=アン・フレーザー=プライス エレイン・トンプソン=ヘラ シェリカ・ジャクソン |
41.18 SB | ![]() タチアナ・ピント アレクサンドラ・ブルクハルト ジナ・ルケンケンパー レベッカ・ハーゼ |
42.03 SB |
4×400mリレー (詳細) |
![]() テールサ・ディグス アビー・スタイナー ブリトン・ウィルソン シドニー・マクラフリン |
3:17.79 WL | ![]() キャンディス・マクロード ジャニービー・ラッセル ステファニー・アン・マクファーソン カロキー・ヤング |
3:20.74 SB | ![]() ヴィクトリア・オフルオーグ ニコル・イヤーギン ジェシー・ナイト ラヴィーア・ニールセン |
3:22.64 SB |
マラソン (詳細) |
ゴティトム・ゲブレシラシエ![]() |
2:18:11 CR | ジュディス・ジェプタム・コリル![]() |
2:18:20 PB | ロナー・チェムタイ・サルピーター![]() |
2:20:18 |
20km競歩 (詳細) |
キンバリー・ガルシア・レオン![]() |
1:26.58 | カタジナ・ズジェブウォ![]() |
1:27.31 | 切陽什姐![]() |
1:27.56 |
35km競歩 (詳細) |
キンバリー・ガルシア・レオン![]() |
2:39.16 AR | カタジナ・ズジェブウォ![]() |
2:40.03 PB | 切陽什姐![]() |
2:40.37 AR |
走高跳 (詳細) |
エレノア・パタソン![]() |
2.02m OC | ヤロスラワ・マフチフ![]() |
2.02m | エレナ・ヴァッロルティガーラ![]() |
2.00m SB |
棒高跳 (詳細) |
ケーティ・ナジオッテ![]() |
4.85m WL | サンディ・モリス![]() |
4.85m WL | ニナ・ケネディ![]() |
4.80m SB |
走幅跳 (詳細) |
マライカ・ミハンボ![]() |
7m12 SB | エセ・ブルーメ![]() |
7m02 SB | レティシア・オロ・メロ![]() |
6m89 PB |
三段跳 (詳細) |
ユリマール・ロハス![]() |
15.47m WL | シャニーカ・リケッツ![]() |
14.89m SB | トリ・フランクリン![]() |
14.72m SB |
砲丸投 (詳細) |
チェース・イーリー![]() |
20.49m | 鞏立姣![]() |
20.39m | ジェシカ・シルダー![]() |
19.77m |
円盤投 (詳細) |
馮彬![]() |
69.12m PB | サンドラ・ペルコビッチ![]() |
68.45m SB | バラリー・オールマン![]() |
68.30m |
ハンマー投 (詳細) |
ブルック・アンダーソン![]() |
78m96 | カムリン・ロジャーズ![]() |
75m52 | ジャニー・カサナボイド![]() |
74m86 |
やり投 (詳細) |
ケルシー=リー・バーバー![]() |
66.92m WL | カラ・ウィンガー![]() |
64.05m | 北口榛花![]() |
63.27m |
七種競技 (詳細) |
ナフィサトゥ・ティアム![]() |
6947 | アヌーク・フェッター![]() |
6867 | アンナ・ホール![]() |
6755 |
男女混合
種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
4×400mリレー (詳細) |
![]() リディオ・アンドレス・フェリス(46.31) マリレイディ・パウリノ(48.47) アレハンデル・オガンド(45.12) フィオルダリサ・コフィル(49.92) |
3:09.82 WL | ![]() リーマービン・ボネバチア(46.50) リーケ・クラバー(49.32) トニー・ファン・ディーペン(45.13) フェムケ・ボル(48.95) |
3:09.90 NR | ![]() エリジャ・ゴッドウィン(44.71) アリソン・フェリックス(50.15) バーノン・ノーウッド(44.40) ケネディ・サイモン(50.90) |
3:10.16 SB |
総合成績兼メダル獲得数
* 開催国/地域 ( アメリカ合衆国)
順位 | 国/地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
13 | 9 | 11 | 33 |
2 | ![]() |
4 | 4 | 2 | 10 |
3 | ![]() |
2 | 7 | 1 | 10 |
4 | ![]() |
2 | 5 | 3 | 10 |
5 | ![]() |
2 | 1 | 3 | 6 |
6 | ![]() |
2 | 0 | 1 | 3 |
7 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 |
8 | ![]() |
1 | 3 | 0 | 4 |
9 | ![]() |
1 | 2 | 1 | 4 |
![]() |
1 | 2 | 1 | 4 | |
11 | ![]() |
1 | 1 | 5 | 7 |
12 | ![]() |
1 | 1 | 1 | 3 |
13 | ![]() |
1 | 1 | 0 | 2 |
![]() |
1 | 1 | 0 | 2 | |
![]() |
1 | 1 | 0 | 2 | |
16 | ![]() |
1 | 0 | 2 | 3 |
![]() |
1 | 0 | 2 | 3 | |
![]() |
1 | 0 | 2 | 3 | |
19 | ![]() |
1 | 0 | 1 | 2 |
![]() |
1 | 0 | 1 | 2 | |
![]() |
1 | 0 | 1 | 2 | |
22 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
30 | ![]() |
0 | 3 | 1 | 4 |
31 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
![]() |
0 | 1 | 1 | 2 | |
33 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
39 | ![]() |
0 | 0 | 2 | 2 |
40 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
計 (国/地域数: 45) | 49 | 49 | 49 | 147 |
放送
NBCスポーツが国際映像を制作。開催国のアメリカでは、NBCとUSAネットワーク・CNBC、Peacockで映像の放送・配信を実施している。
日本ではTBS系列が中継、配信を実施。本大会を最後に1997年のアテネ大会から25年間に渡りメインキャスターを務めてきた織田裕二と中井美穂が退任した。
出典
- ^ “Dates confirmed for World Athletics Championships Oregon 2022” (HTML) (Press release) (英語). World Athletics. 8 April 2020. 2020年4月8日閲覧.
- ^ 2022年世界選手権の要項発表 標準記録と世界ランキング制で出場 35km競歩新設 月刊陸上競技
- ^ [1]
- ^ “Eugene, Oregon awarded 2021 Worlds without bidding process” (英語). BBC Sport. 2015年4月16日閲覧。
外部リンク
Weblioに収録されているすべての辞書から2022年世界陸上競技選手権大会を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 2022年世界陸上競技選手権大会のページへのリンク