ジョシュア・チェプテゲイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョシュア・チェプテゲイの意味・解説 

ジョシュア・チェプテゲイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 13:12 UTC 版)

ジョシュア・チェプテゲイ
選手情報
フルネーム ジョシュア・キプルイ・チェプテゲイ
ラテン文字 Joshua Kiprui Cheptegei
国籍 ウガンダ
競技 陸上競技 (長距離走)
生年月日 (1996-09-12) 1996年9月12日(27歳)
出身地 カプチョルワ県
身長 178cm
体重 52kg
コーチ担当者 アディ・ルーター
成績
自己ベスト
5000m 12分35秒36
10000m 26分11秒00
獲得メダル
陸上競技
ウガンダ
オリンピック
2024 パリ 10000m
2020 東京 5000m
2020 東京 10000m
世界選手権
2019 ドーハ 10000m
2022 オレゴン 10000m
2023 ブダペスト 10000m
2017 ロンドン 10000m
編集 

ジョシュア・キプルイ・チェプテゲイ英語:Joshua Kiprui Cheptegei、1996年9月12日 - )は、ウガンダ陸上競技選手。男子5000m、男子10000mの世界記録を保持している。ロンドン世界陸上選手権男子10000mで銀メダル、ドーハ世界陸上選手権男子10000mで金メダル、2020年東京オリンピック男子5000mで金メダル、男子10000mで銀メダル、オレゴン世界陸上選手権男子10000mで金メダル、ブダペスト世界陸上選手権男子10000mで金メダルを獲得した。また2024年パリオリンピック男子10000mで金メダルを獲得した。

概要

2020年8月14日、ワンダダイヤモンドリーグモナコ男子5000mで、ケネニサ・ベケレの持つ世界記録(12分37秒35)を1秒99更新する12分35秒36の世界記録を樹立した。さらに同年10月4日、バレンシアワールドレコードデイ男子10000mで、ケネニサ・ベケレの持つ世界記録(26分17秒53)を6秒53更新する26分11秒00の世界記録を樹立した[1]。世界記録は5000mでは16年ぶり、10000mは15年ぶりに更新した。

2021年に開催された2020年東京オリンピックで、5000mで12分58秒15で一位になり金メダルを獲得した。しかし、10000mではエチオピアセレモン・バレガのラストスパートについていけず、27分43秒63で2位になり銀メダルを獲得した。

2022年に開催されたオレゴン世界陸上選手権で10000mに出場し27分27秒43で2連覇を果たした。

2023年に開催されたブダペスト世界陸上選手権では10000mに出場し27分51秒42で3連覇を果たした。

翌年の2024年パリオリンピックでは、エチオピア勢が稀に見る超ハイペースでレースを展開する中、後方で待機する。終盤にかけてポジションを上げていき、ラスト500m付近でスパートをかけて優勝した。この時のタイムは26分43秒14で、2008年北京オリンピックにてケネニサ・ベケレがマークした、27分01秒17のオリンピックレコードを大幅に更新する新記録だった。

自己ベスト

脚注

  1. ^ 陸上1万mで驚異的世界新 「26分11秒00」に海外メディア衝撃「長距離の歴史的な夜に」”. THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト. 2021年8月6日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョシュア・チェプテゲイのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョシュア・チェプテゲイ」の関連用語

ジョシュア・チェプテゲイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョシュア・チェプテゲイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョシュア・チェプテゲイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS