2017年6・7月発売モデルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2017年6・7月発売モデルの意味・解説 

2017年6・7月発売モデル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 14:13 UTC 版)

BDZ」の記事における「2017年6・7月発売モデル」の解説

ハンディカムとの連携強化しこれまで不可だった4Kハンディカム撮影した動画(XAVC S形式)の取り込みが可能となり、4K解像度での視聴が可能となっただけでなく、MP4データ形式ブルーレイディスクダビングして保存することも可能である。 また、ソニー製BDレコーダーでは初めてとなる「SeeQVault(シーキューボルト)」に対応し事前にレコーダー登録したSeeQVault対応の外付けハードディスクへの直接録画が可能となった。同じSeeQVaultに対応したソニー製BDレコーダーであれば外付けハードディスクをつなぎ替えるだけで録りためた録画番組そのまま再生することが可能である。 「予約ランキング」は最大20番組までの表示拡大し番組表録画リスト表示速度を向上。動画編集機能においてはタイトル分割結合プレイリスト機能追加厳密に復活)した。 ホームネットワーク上のFLAC/WAV/AAC/MP3の音楽ファイル本体コピーして再生可能なほか、CD音源圧縮音源などを最大96kHz/24bit相当までアップスケーリングする「DSEE HX」も搭載した2017年春モデルブラビア(Android TV搭載、A1/X9500E/X9000E/X8500E/X8000Eシリーズ以降ブラビア)とホームネットワーク上で接続することで、キーワードや放送日時音声話しかけると、ブラビア音声検索アルゴリズム駆使し録画予約を行う番組音声で検索することが可能となったBDZ-ZW550 HDD 500GB - BDZ-ZW500後継機2番同時録画対応。 BDZ-ZW1500 HDD 1TB - BDZ-ZW1000後継機2番同時録画対応。 BDZ-ZW2500 HDD 2TB - 2番同時録画対応。本世代新設し大容量モデルBDZ-ZT1500 HDD 1TB - BDZ-ZT1000後継機3番同時録画対応。 BDZ-ZT2500 HDD 2TB - BDZ-ZT2000後継機3番同時録画対応。 BDZ-ZT3500 HDD 3TB - 3番同時録画対応。本世代新設し大容量モデル

※この「2017年6・7月発売モデル」の解説は、「BDZ」の解説の一部です。
「2017年6・7月発売モデル」を含む「BDZ」の記事については、「BDZ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2017年6・7月発売モデル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2017年6・7月発売モデル」の関連用語

2017年6・7月発売モデルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2017年6・7月発売モデルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBDZ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS