2014年のアメリカンリーグディビジョンシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2014年のアメリカンリーグディビジョンシリーズの意味・解説 

2014年のアメリカンリーグディビジョンシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/11 04:37 UTC 版)

2014年アメリカンリーグ
ディビジョンシリーズ
チーム 勝数
カンザスシティ・ロイヤルズ 3
ロサンゼルス・エンゼルス 0
シリーズ情報
試合日程 10月2日 - 10月5日
チーム情報
カンザスシティ・ロイヤルズ(KC)
監督 ネッド・ヨスト
シーズン成績 89勝73敗(ワイルドカード

ロサンゼルス・エンゼルス(LAA)
監督 マイク・ソーシア
シーズン成績 98勝64敗(西地区優勝)
チーム 勝数
ボルチモア・オリオールズ 3
デトロイト・タイガース 0
シリーズ情報
試合日程 10月2日 - 10月5日
チーム情報
ボルチモア・オリオールズ(BAL)
監督 バック・ショーウォルター
シーズン成績 96勝66敗(東地区優勝)

デトロイト・タイガース(DET)
監督 ブラッド・オースマス
シーズン成績 90勝72敗(中地区優勝)

 < 2013
ALDS
2014

2015 > 

 < 2013
NLDS
2014

2015 > 
リーグ優勝決定戦 ワールドシリーズ

2014年のアメリカンリーグディビジョンシリーズ2014 American League Division Series, ALDS)は、2014年の10月8日から10月14日まで行われたMLBアメリカンリーグディビジョンシリーズ(地区シリーズ)である。

概要

ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム西地区優勝)対カンザスシティ・ロイヤルズ(ワイルドカード)、ボルチモア・オリオールズ東地区優勝)対デトロイト・タイガース中地区優勝)の組み合わせとなった。

いずれも第3戦で終了し、カンザスシティ・ロイヤルズとボルチモア・オリオールズがリーグチャンピオンシップシリーズに進出した。

試合結果

エンゼルス対ロイヤルズ

日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月2日 第1戦 カンザスシティ・ロイヤルズ 3-2 ロサンゼルス・エンゼルス エンゼル・スタジアム
10月3日 第2戦 カンザスシティ・ロイヤルズ 4-1 ロサンゼルス・エンゼルス
10月5日 第3戦 ロサンゼルス・エンゼルス 3-8 カンザスシティ・ロイヤルズ カウフマン・スタジアム
勝者:カンザスシティ・ロイヤルズ

第1試合 10月2日

エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 R H E
ロイヤルズ 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 1 3 4 0
エンゼルス 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2 4 0
  1. 勝利ダニー・ダフィー (1–0)  
  2. セーブグレッグ・ホランド (0-0-1)  
  3. 敗戦フェルナンド・サラス (0–1)  
  4. 本塁打
    KC:マイク・ムスタカス(1)
    LAA:クリス・アイアネッタ(1), デビッド・フリース(1)

第2試合 10月3日

エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 R H E
ロイヤルズ 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4 8 1
エンゼルス 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 6 2
  1. 勝利ブランドン・フィネガン (1–0)  
  2. セーブ:グレッグ・ホランド (0-0-2)  
  3. 敗戦ケビン・ジェプセン (0–1)  
  4. 本塁打
    KC:エリック・ホズマー(1)

第3試合 10月5日

カウフマン・スタジアム

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
エンゼルス 1 0 0 1 0 0 0 1 0 3 8 0
ロイヤルズ 3 0 2 2 0 1 0 0 x 8 9 1
  1. 勝利ジェームズ・シールズ (1–0)  
  2. 敗戦C.J.ウィルソン (0–1)  
  3. 本塁打
    LAA:マイク・トラウト(1), アルバート・プホルス(1)
    KC:エリック・ホズマー(2), マイク・ムスタカス(2)

オリオールズ対タイガース

日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月2日 第1戦 デトロイト・タイガース 3-12 ボルチモア・オリオールズ オリオール・パーク
10月3日 第2戦 デトロイト・タイガース 6-7 ボルチモア・オリオールズ
10月5日 第3戦 ボルチモア・オリオールズ 2-1 デトロイト・タイガース コメリカ・パーク
勝者:ボルチモア・オリオールズ

第1試合 10月2日

オリオール・パーク・アット・カムデン・ヤーズ

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
タイガース 0 2 0 0 0 0 0 1 0 3 8 2
オリオールズ 2 1 0 0 0 0 1 8 x 12 12 0
  1. 勝利クリス・ティルマン (1–0)  
  2. 敗戦マックス・シャーザー (0–1)  
  3. 本塁打
    DET:ビクター・マルティネス(1), J.D.マルティネス(1), ミゲル・カブレラ(1)
    BAL:ネルソン・クルーズ(1), J.J.ハーディ(1)

第2試合 10月3日

オリオール・パーク・アット・カムデン・ヤーズ

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
タイガース 0 0 2 0 2 0 1 0 0 5 5 0
オリオールズ 0 0 0 1 1 1 0 0 0 3 6 1
  1. 勝利ブラッド・ブラック (1–0)  
  2. セーブザック・ブリットン (0-0-1)  
  3. 敗戦ホアキム・ソリア (0–1)  
  4. 本塁打
    DET:J.D.マルティネス(2), ニック・カステヤノス(1)
    BAL:ニック・マーケイキス(1)

第3試合 10月5日

コメリカ・パーク

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
オリオールズ 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2 5 1
タイガース 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 4 0
  1. 勝利バド・ノリス (1–0)  
  2. セーブ:ザック・ブリットン (0-0-2)  
  3. 敗戦デビッド・プライス (0–1)  
  4. 本塁打
    BAL:ネルソン・クルーズ(2)

脚注

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2014年のアメリカンリーグディビジョンシリーズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2014年のアメリカンリーグディビジョンシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2014年のアメリカンリーグディビジョンシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2014年のアメリカンリーグディビジョンシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS