2011年のアメリカンリーグディビジョンシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2011年のアメリカンリーグディビジョンシリーズの意味・解説 

2011年のアメリカンリーグディビジョンシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 07:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2011年アメリカンリーグ
ディビジョンシリーズ
チーム 勝数
デトロイト・タイガース 3
ニューヨーク・ヤンキース 2
シリーズ情報
試合日程 9月30日 - 10月6日
チーム情報
デトロイト・タイガース(DET)
監督 ジム・リーランド
シーズン成績 95勝67敗(中地区優勝)

ニューヨーク・ヤンキース(NYY)
監督 ジョー・ジラルディ
シーズン成績 97勝65敗(東地区優勝)
チーム 勝数
テキサス・レンジャーズ 3
タンパベイ・レイズ 1
シリーズ情報
試合日程 9月30日 - 10月4日
チーム情報
テキサス・レンジャーズ(TEX)
監督 ロン・ワシントン西地区優勝)
シーズン成績 96勝66敗

タンパベイ・レイズ(TB)
監督 ジョー・マッドン
シーズン成績 91勝71敗(ワイルドカード

 < 2010
ALDS
2011

2012 > 

 < 2010
NLDS
2011

2012 > 
リーグ優勝決定戦 ワールドシリーズ

2011年のアメリカンリーグディビジョンシリーズ2011 American League Division Series, ALDS)は、2011年の9月30日から10月6日まで行われたMLBアメリカンリーグディビジョンシリーズ(地区シリーズ)である。

概要

2011年の対戦は、アメリカンリーグ東地区優勝のニューヨーク・ヤンキースアメリカンリーグ中地区優勝のデトロイト・タイガースアメリカンリーグ西地区優勝のテキサス・レンジャーズ対アメリカンリーグ東地区ワイルドカードタンパベイ・レイズとの対戦となった。結果は3勝2敗でデトロイト・タイガースと、3勝1敗でテキサス・レンジャーズが勝利し、リーグチャンピオンシップシリーズへ進出した。

試合結果

表中のR得点H安打E失策を示す。

ヤンキース対タイガース

第1試合 9月30日(10月1日終了)

ニューヨーク州ニューヨーク - ヤンキー・スタジアム

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
タイガース 1 0 0 0 0 0 0 0 2 3 7 0
ヤンキース 1 0 0 0 1 6 0 1 X 9 11 0
  1. イバン・ノバ (1–0)  ダグ・フィスター (0–1)  
  2. 本塁打:  DET – デルモン・ヤング (1)  NYY – ロビンソン・カノ (1)
  3. 観客動員数: 50,940人 試合時間: 3時間26分

第2試合 10月2日

ニューヨーク州ニューヨーク - ヤンキー・スタジアム

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
タイガース 2 0 0 0 0 2 0 0 1 5 9 0
ヤンキース 0 0 0 0 0 0 0 1 2 3 5 1
  1. マックス・シャーザー (1–0)  フレディ・ガルシア (0–1)  
  2. 本塁打:  DET – ミゲル・カブレラ (1)  NYY – カーティス・グランダーソン (1) ニック・スウィッシャー (1)
  3. 観客動員数: 50,596人 試合時間: 3時間34分

第3試合 10月3日

ミシガン州デトロイト - コメリカ・パーク

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ヤンキース 2 0 0 0 0 0 2 0 0 4 6 0
タイガース 0 0 2 0 1 1 1 0 X 5 8 0
  1. ジャスティン・バーランダー (1–0)  ラファエル・ソリアーノ (0–1)  Sホセ・バルベルデ (1)  
  2. 本塁打:  DET – デルモン・ヤング (2)
  3. 観客動員数: 43,581人 試合時間: 3時間14分

第4試合 10月4日

ミシガン州デトロイト - コメリカ・パーク

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ヤンキース 0 0 2 0 2 0 0 6 0 10 13 0
タイガース 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 4 0
  1. A.J.バーネット (1–0)  リック・ポーセロ (0–1)  Sホセ・バルベルデ (1)  
  2. 本塁打:  DET – ビクター・マルティネス (1)
  3. 観客動員数: 43,527人 試合時間: 3時間10分

第5試合 10月6日

ニューヨーク州ニューヨーク - ヤンキー・スタジアム

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
タイガース 2 0 0 0 1 0 0 0 0 3 8 0
ヤンキース 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2 10 0
  1. :ダグ・フィスター (1–1)  :イバン・ノバ (1–1)  S:ホセ・バルベルデ (2)  
  2. 本塁打:  DET – ドン・ケリー (1) デルモン・ヤング (3)  NYY – ロビンソン・カノ (2)
  3. 観客動員数: 50,960人 試合時間: 3時間34分

レンジャーズ対レイズ

第1試合 9月30日

テキサス州アーリントン - レンジャーズ・ボールパーク・イン・アーリントン

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
レイズ 0 3 3 0 2 0 0 0 1 9 11 0
レンジャーズ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1
  1. マット・ムーア (1–0)  C・J・ウィルソン (0–1)  
  2. 本塁打:  TB – ジョニー・デイモン (1) ケリー・ショパック (1・2)
  3. 観客動員数: 50,498人 試合時間: 3時間0分

第2試合 10月1日

テキサス州アーリントン - レンジャーズ・ボールパーク・イン・アーリントン

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
レイズ 1 0 0 2 0 0 3 0 0 6 9 0
レンジャーズ 0 0 0 5 0 2 0 1 X 8 10 1
  1. デレク・ホランド (1–0)  ジェームズ・シールズ (0–1)  Sネフタリ・フェリス (1)  
  2. 本塁打:  TB – マット・ジョイス (1) エバン・ロンゴリア (1)  TEX – ミッチ・モアランド (1)
  3. 観客動員数: 51,351人 試合時間: 3時間28分

第3試合 10月3日

フロリダ州セントピーターズバーグ - トロピカーナ・フィールド

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
レンジャーズ 0 0 0 0 0 0 4 0 0 4 9 0
レイズ 0 0 0 1 0 0 1 1 0 3 6 0
  1. コルビー・ルイス (1–0)  デビッド・プライス (0–1)  S:ネフタリ・フェリス (2)  
  2. 本塁打:  TEX – =マイク・ナポリ (1)
  3. 観客動員数: 32,828人 試合時間: 3時間51分

第4試合 10月4日

フロリダ州セントピーターズバーグ - トロピカーナ・フィールド

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
レンジャーズ 1 1 0 1 0 0 1 0 0 4 6 0
レイズ 0 1 0 1 0 0 0 0 1 3 7 0
  1. マット・ハリソン (1–0)  ジェレミー・ヘリクソン (0–1)  S:ネフタリ・フェリス (3)  
  2. 本塁打:  TEX – =イアン・キンズラー (1)
  3. 観客動員数: 28,299人 試合時間: 3時間5分

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2011年のアメリカンリーグディビジョンシリーズ」の関連用語

2011年のアメリカンリーグディビジョンシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2011年のアメリカンリーグディビジョンシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2011年のアメリカンリーグディビジョンシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS