2013_SY99とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2013_SY99の意味・解説 

2013 SY99

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 09:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2013 SY99
多くの太陽系外縁天体とプラネット・ナインの軌跡。水色の軌道が2013 SY99のもの。
発見
発見日 2013年9月29日
発見場所 カナダ・フランス・ハワイ望遠鏡
発見方法 OSSOS調査
軌道要素と性質
軌道長半径 (a) 672.9 ± 21.4 AU
近日点距離 (q) 49.9 AU
遠日点距離 (Q) 1,295.8 ± 41.3 AU
離心率 (e) 0.926±0.002
Template (ノート 解説) ■Project

2013 SY99(別名 uo3L91)は、エッジワース・カイパーベルトにある太陽系外縁天体エッジワース・カイパーベルト天体)である。

2013年9月29日に、マウナ・ケア山カナダ・フランス・ハワイ望遠鏡の太陽系外調査によって発見された。この天体は太陽からおおよそ50から1300天文単位の間を、およそ2万年かけて公転する。 この軌道長半径は当時発見されてきた軌道の中で最も長く、近日点においては海王星の影響を強く受けている事が判明した。現在、軌道長半径がこの天体より大きいと判明している天体はセドナ2012 VP1132010 GB174のみである。 また太陽系外縁天体の中で2012 VP113とセドナの次に近日点が遠い天体である。

発見

天文学者のマイケル・ブラウンコンスタンチン・バトゥイギン英語版によれば、2013 SY99の発見は「プラネット・ナイン」(太陽系外縁に存在が提唱されている大型天体)の存在を示唆する証拠であるとしている。しかしこの天体を発見した天文学者の一人であるマイケル・バニスターは、この天体の軌道はほぼ太陽系の黄道面にあるためもし期待通りプラネット・ナインがこの惑星に影響を与えているのであれば、この天体の軌道傾斜角はより傾いているべきだと反論している。

この天体の存在は2016年に発表されたが、観測結果は2017年まで公表されなかった。2013 SY99は3年間の観測を経て、小惑星センターJPL Small-Body Databaseのリストに2017年4月6日に追加された。

2013 SY99の直径は250kmほどで表面は赤い。2052年には海王星からおよそ20天文単位まで接近し、2055年には太陽から50天文単位ほどの近日点に到達する[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ JPL Small-Body Database Browser: (2013 SY99)" (last observation: 4 November 2016; arc: 3.16 years). Jet Propulsion Laboratory. Archived from the original on 6 April 2017. Retrieved 6 April 2017.

外部リンク


「2013 SY99」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2013_SY99」の関連用語

2013_SY99のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2013_SY99のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2013 SY99 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS