2008年北京オリンピックの陸上競技男子4×100mリレーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2008年北京オリンピックの陸上競技男子4×100mリレーの意味・解説 

2008年北京オリンピックの陸上競技・男子4×100mリレー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 04:16 UTC 版)

2008夏季
男子4×100mリレー
会場2 北京国家体育場
開催日 8月21日
8月22日(決勝)
参加チーム数 16
スコア 38.06
メダリスト
    トリニダード・トバゴ
    日本
    ブラジル
« 2004 2012 »
Official Video Highlights
@ 1:50

2008年北京オリンピックの陸上競技における男子4×100mリレーは、8月21日、22日に北京国家体育場で行われた[1]

この種目には16のNOCが参加した。これらの16のNOCは、予選期間の2つの最高記録の平均により選ばれた。オーストラリアは14位であったが棄権し、代わりにオランダが招待された[2]。決勝ではジャマイカが世界新記録の37.10秒で優勝した。

2017年1月25日、ネスタ・カーターが禁止薬物メチルヘキサンアミンの陽性反応を示したため、ジャマイカチームは金メダルを剥奪された[3][4][5][6]。IOCはIAAFに結果の修正を要求し、CASがジャマイカチームの訴えを却下した後[7]、メダルはこれに応じて再分配された[8]。トリニダード・トバゴが金メダル、日本が銀メダル、ブラジルが銅メダルとなった。

記録

本種目前の世界記録とオリンピック記録

世界記録 37.40秒 アメリカ合衆国
マイク・マーシュ
リロイ・バレル
デニス・ミッチェル
カール・ルイス

アメリカ合衆国
ジョン・ドラモンド
アンドレ・ケーソン
デニス・ミッチェル
リロイ・バレル
バルセロナ




シュトゥットガルト
1992年8月8日




1993年8月21日
オリンピック記録 37.40秒 アメリカ合衆国 (USA)
マイク・マーシュ
リロイ・バレル
デニス・ミッチェル
カール・ルイス
バルセロナ 1992年8月8日

出場資格

順位 NOC 2つのレース 1 2
合計 平均
1 アメリカ合衆国 75.88 37.94 37.78 38.10
2 ジャマイカ 75.91 37.96 37.89 38.02
3 イギリス 76.20 38.10 37.90 38.30
4 日本 76.24 38.12 38.03 38.21
5 ブラジル 76.26 38.13 37.99 38.27
6 ドイツ 77.12 38.56 38.56 38.56
7 フランス 77.18 38.59 38.40 38.78
8 ポーランド 77.23 38.62 38.61 38.62
9 ナイジェリア 77.34 38.67 38.43 38.91
10 カナダ 77.53 38.77 38.72 38.81
11 イタリア 77.56 38.78 38.54 39.02
12 トリニダード・トバゴ 77.56 38.78 38.54 39.02
13 南アフリカ 77.80 38.90 38.75 39.05
オーストラリア 77.82 38.91 38.73 39.09
14 中国 77.85 38.93 38.81 39.04
15 タイ 77.89 38.95 38.94 38.95
16 オランダ 77.95 38.98 38.92 39.03
リザーブ
17 スイス 78.01 39.01 38.99 39.02
18 ガーナ 78.08 39.04 38.91 39.17
19 ロシア 78.45 39.23 39.08 39.37

結果

予選

各予選で上位3位と、それ以外の上位2チームが決勝に進出した。

第1組

レーン 選手 タイム 進出
8 トリニダード・トバゴ キーストン・ブレドマン, マルク・バーンズ, Aaron Armstrong, リチャード・トンプソン 38.26 Q
4 日本 塚原直貴, 末續慎吾, 高平慎士, 朝原宣治 38.52 Q, SB
3 オランダ Maarten Heisen, フース・ホフムート, Patrick van Luijk, Caimin Douglas 38.87 Q, SB
2 ブラジル ジョゼ・カルロス・モレイラ, ブルーノ・デ・バロス, ビセンチ・デ・リマ, サンドロ・ビアナ 39.01 q
6 ナイジェリア Onyeabor Ngwogu, Obinna Metu, Chinedu Oriala, ウチェナ・エメドル DNF
9 ポーランド Marcin Nowak, Łukasz Chyła, Marcin Jędrusiński, ダリウシュ・クーツ DNF
5 南アフリカ Hannes Dreyer, Leigh Julius, Ishmael Kumbane, Thuso Mpuang DNF
7 アメリカ合衆国 ロドニー・マーティン, トラビス・パジェット, ダービス・パットン, タイソン・ゲイ DNF

第2組

レーン 選手 タイム 進出
6 ジャマイカ ドワイト・トーマス, マイケル・フレイター, ネスタ・カーター, アサファ・パウエル 38.31 失格
2 カナダ Hank Palmer, Anson Henry, Jared Connaughton, Pierre Browne 38.77 Q
3 ドイツ トビアス・ウンガー, Till Helmke, アレクサンダー・コセンコー, マルティン・ケラー 38.93 Q
9 中国 Wen Yongyi, 張培萌, Lu Bin, 胡凱 39.13 q
7 タイ Apinan Sukaphai, Siriroj Darasuriyong, Sompote Suqannarangsri, Sittichai Suwonprateep 39.40
4 フランス Yannick Lesourd, マルシャル・ムバンジョク, Manuel Reynaert, Samuel Coco-Viloin 39.53
5 イギリス Simeon Williamson, Tyrone Edgar, マーロン・デボニッシュ, Craig Pickering DSQ
8 イタリア Fabio Cerutti, シモーネ・コリオ, Emanuele Di Gregorio, Jacques Riparelli DSQ

決勝

順位 レーン 選手 タイム
4 トリニダード・トバゴ キーストン・ブレドマン, マルク・バーンズ, エマヌエル・カランダー, リチャード・トンプソン, Aaron Armstrong* 38.06
7 日本 塚原直貴, 末續慎吾, 高平慎士, 朝原宣治 38.15 SB
3 ブラジル ビセンチ・デ・リマ, サンドロ・ビアナ, ブルーノ・デ・バロス, ジョゼ・カルロス・モレイラ 38.24 SB
4 9 ドイツ トビアス・ウンガー, Till Helmke, アレクサンダー・コセンコー, マルティン・ケラー 38.58
5 6 カナダ Hank Palmer, Anson Henry, Jared Connaughton, Pierre Browne 38.66 SB
8 オランダ Maarten Heisen, フース・ホフムート, Patrick van Luijk, Caimin Douglas DSQ
45.81
5 ジャマイカ ネスタ・カーター, マイケル・フレイター, ウサイン・ボルト, アサファ・パウエル DSQ
37.10
失格(ドーピング)
2 中国 Wen Yongyi, 張培萌, Lu Bin, 胡凱 DSQ
  • : * は予選を走りメダルを獲得した選手を指す。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2008年北京オリンピックの陸上競技男子4×100mリレーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2008年北京オリンピックの陸上競技男子4×100mリレーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2008年北京オリンピックの陸上競技男子4×100mリレーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2008年北京オリンピックの陸上競技・男子4×100mリレー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS