千島列島沖地震 (2007年)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千島列島沖地震 (2007年)の意味・解説 

千島列島沖地震 (2007年)

(2007年千島列島沖地震 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 13:54 UTC 版)

2007年千島列島沖地震
震源の位置(USGS)
本震
発生日 2007年平成19年)1月13日
発生時刻 4時23分20秒(UTC
14時23分20秒(MAGT
13時23分20秒(JST
震央 新知島(シムシル島)東方沖
北緯46度16分19.2秒
東経154度27分18秒(北緯46度16分19秒 東経154度27分18秒 / 北緯46.272度 東経154.455度 / 46.272; 154.455)
震源の深さ 10 km
規模    モーメントマグニチュード(Mw)8.1
最大震度    改正メルカリ震度VI: 幌筵島(パラムシル島)
津波 三宅島 坪田:43cm1
地震の種類 海洋プレート内地震(正断層型)
注1:津波は気象庁観測
出典: 特に注記がない場合はUSGSによる。
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

2007年千島列島沖地震(2007ねんちしまれっとうおきじしん)は、日本時間で2007年平成19年)1月13日午後1時23分頃に、千島海溝(新知島沖)付近で発生したモーメントマグニチュード(Mw)8.1[1]USGS気象庁発表はMj8.2、Mw8.1[2][3]太平洋津波警報センター発表はM8.4)の地震

破壊継続時間約50秒。2006年に発生した千島列島沖地震の震源は海溝の大陸プレート側における海溝型地震(プレート境界型地震)であったが、この地震は大きな海溝型地震の後に発生することのある、海溝に沈み込む前の海洋プレート(太平洋プレート)における正断層型のアウターライズ地震(海洋プレート内地震の一種)で、2006年に発生した地震の誘発地震である[4]

震源地は千島列島の新知島(シムシル島)東方沖の太平洋で、震源の深さは30km[3]。この地震の影響で気象庁は午後1時36分、日本では北海道から和歌山県の太平洋沿岸部、伊豆諸島の沿岸部に津波警報津波注意報を発表した[3]。なお、この地震の名称は報道機関が便宜上付けた名称である。

地震

日本国内では、北海道・青森県・岩手県・宮城県で最大震度3を観測したほか、山形県・秋田県・福島県・長野県・栃木県・神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県・兵庫県でも震度1~2を観測した[3]

津波

津波警報・津波注意報

  • 日本の気象庁は、この地震で北海道太平洋沿岸東部、オホーツク海沿岸地域に津波警報を、北海道の日本海沿岸、東日本の太平洋沿岸と、伊豆諸島に津波注意報を発表した[3]。津波警報が発表されたオホーツク海沿岸では津波の高さが1mと予想された。津波注意報が解除された後、鹿児島県十島村で40cm、奄美市で20cmの津波が観測された[5]
  • 日本以外では、千島列島全域やアメリカ西海岸、ハワイフィリピン台湾でも津波発生の恐れがあるとして警戒が行われた。
  • その他、13時37分から緊急警報放送も合わせて実施した[6]

避難指示・避難勧告

今回の津波警報・注意報に伴い、避難の指示勧告が行われた。

避難勧告

脚注

  1. ^ USGS - Magnitude 8.1 - EAST OF THE KURIL ISLANDS Archived 2009年12月18日, at the Wayback Machine.
  2. ^ USGS速報ではMw7.9、気象庁速報ではM8.3 なお、震源の深さは30kmとしている。
  3. ^ a b c d e 釧路、根室などで震度3 M8.2の地震 津波を観測」『朝日新聞朝日新聞社、2007年1月13日。オリジナルの2007年1月17日時点におけるアーカイブ。2025年4月15日閲覧。
  4. ^ 「余震と誘発地震について」概要(京大防) (PDF) 地震予知連絡会 会報第86巻
  5. ^ 九州でも40センチの津波観測 千島沖の地震で」『朝日新聞』朝日新聞社、2007年1月14日。オリジナルの2007年1月17日時点におけるアーカイブ。2025年4月15日閲覧。
  6. ^ 全13波臨時ニュース <チャイムQF付き> 「北海道オホーツク海沿岸・太平洋沿岸東部に津波警報」関連 - NHKクロニクル

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千島列島沖地震 (2007年)」の関連用語

千島列島沖地震 (2007年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千島列島沖地震 (2007年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千島列島沖地震 (2007年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS