千島ガーデンモールとは? わかりやすく解説

千島ガーデンモール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 06:06 UTC 版)

住商アーバン開発 > 千島ガーデンモール
千島ガーデンモール
CHISHIMA GARDEN MALL
店舗概要
所在地 551-0003
大阪市大正区千島1-23-115
座標 北緯34度39分6.6秒 東経135度28分30.8秒 / 北緯34.651833度 東経135.475222度 / 34.651833; 135.475222
開業日 2001年(平成13年)1月[1]
施設所有者 千島土地株式会社
施設管理者 住商アーバン開発
敷地面積 30,136 m²[2]
延床面積 10,205 m²[2] 
店舗数 14店舗(2021年11月現在)
駐車台数 420台
テンプレートを表示

北緯34度39分6.6秒 東経135度28分30.8秒 / 北緯34.651833度 東経135.475222度 / 34.651833; 135.475222 千島ガーデンモール(ちしまガーデンモール)とは、大阪市大正区千島に位置する、住友商事系の住商アーバン開発が運営する複合商業施設

計画は千島土地株式会社が担当[3]。基本構想及びデザインはインタープランが監修[2]

概要

建設前

当地は栗本鐵工所創業の地で、1909年(明治42年)に操業を開始した千島工場があった。同工場は生産拠点再構築のため2002年(平成14年)に閉鎖され、工場跡地に千島ガーデンモールが建設された。

2000年6月30日大阪市議会文教経済委員会にて「千島土地(株)の大正区における大規模小売店舗出店計画に対する陳情書」(大正区商店会連盟により請願)及び「千島土地(株)の大正区に於ける大型店出店計画に反対する陳情書」(大正民主商工会により請願)について、日本共産党の瀬戸一正市会議員が質問者となって審議された。その中では、当時計画段階の千島ガーデンモールが大正区内の小売店舗の全面積の3を占める問題などの議論が行われた。結果、大正区商店会連盟の陳情書が全会一致で採択され、大正民主商工会の陳情書は一事不再議の原則により議決不要の取り扱いとなった[3]

建設後

2001年1月に開業し[1]、現在に至る。

テナント一覧

地上1階建で、飲食施設は4店舗、物販施設は10店舗が入居している。

飲食施設

物販施設

アクセス

鉄道・バス

自動車

  • 施設内周辺には420台収容の駐車場がある。

自転車

  • 施設内には駐輪場が随所に複数ある。

渡船

  • 落合上渡の渡船場より北西へ約550m。徒歩6分程度。

周辺施設

南東に隣接する商業施設・店舗

脚注

  1. ^ a b 千島ガーデンモール”. 住商アーバン開発株式会社. 2012年5月7日閲覧。
  2. ^ a b c 千島ガーデンモール”. インタープラン. 2012年5月7日閲覧。
  3. ^ a b 大正区千島ガーデンモール計画に市長の意見書提出を求める陳情が全会一致で採択”. 日本共産党. 2012年5月7日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千島ガーデンモール」の関連用語

千島ガーデンモールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千島ガーデンモールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千島ガーデンモール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS