1999年のラジオ (日本)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 07:24 UTC 版)
1999年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ 日本のテレビ 芸術 文学 出版 |
スポーツ |
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年のテレビ (日本) |
1997 1998 1999 2000 2001 |
各年のラジオ (日本) |
1997 1998 1999 2000 2001 |
■ヘルプ |
1999年のラジオ (日本)では、1999年の日本のラジオ番組、その他ラジオ界の動向について記す。
主な番組関連の出来事
7月
- 10日 - ニッポン放送の土曜朝ワイド番組『お願い!DJ!克也とミッちゃんはっぴぃウィークエンド』が放送開始( - 2001年5月26日)。
- それに伴い、当時月 - 土曜に放送していた『お早うネットワーク』の土曜版がニッポン放送は『かけまくリクエスト』、系列局のほとんどが『トキちゃんのアミューズメントワールド』(のちに『アミューズメントワールド』)となり、ニッポン放送制作の裏送り番組に。
主なその他ラジオ関連の出来事
開局
民間放送局
コミュニティーFM局
- 2月14日 - 宮崎サンシャインエフエム
- 2月21日 - エフエムゆーとぴあ
- 3月14日 - 宮崎シティエフエム(2005年10月31日廃局)
- 4月3日 - エフエム上越(現:FMじょうえつ FM-J)
- 4月14日 - エフエム熱海(現:エフエム熱海湯河原)
- 6月1日 - 尾道エフエム放送(エフエムおのみち)
- 7月24日 - エフエム西大和(FMハイホー)
- 9月1日 - エフエムよっかいち(現:CTY-FM)
- 9月25日 - 仙台市民放送(FMじょんぱ)(2007年3月13日廃局)
- 12月24日 - ねむろ市民ラジオ(FMねむろ)
節目
番組周年・記念回
開局周年
特別番組
開始番組
1999年3月放送開始
- ニッポン放送
- 29日 - allnightnippon SUPER!
- 30日
- LFクールKのLF+Rフライングビート
- @llnightnippon.com
1999年4月放送開始
- NHKラジオ第1放送
- 1日
- 4日 - 地球ラジオ
- NHK-FM放送
- 1日
- 弾き語りフォーユー
- ミュージックポプリ
- 2日 - ザ・ソウルミュージック
- 3日
- 5日 - 夜のエスプレッソ
- STVラジオ
- 6日 - アタヤンPUSH!
- MBSラジオ
- 2日 - 金曜12時上岡龍太郎がやって来た
- ラジオ大阪
- 10日 - おおさかパワーワイド 元気もってこい!
- TOKYO FM
1999年5月放送開始
- MBSラジオ
- 22日 - さてはトコトン菊水丸
1999年7月放送開始
- ニッポン放送
終了番組
参考文献
- 日本放送協会放送文化研究所 (メディア情報) 編『NHK年鑑'99』日本放送出版協会、1999年11月30日。[2]
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2000』日本放送出版協会、2000年10月30日。[3]
- 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑'99』コーケン出版、1999年11月。
- 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑2000』コーケン出版、2000年11月。[4]
- 『ラジオ番組表』1999年春号、三才ブックス、1999年6月1日。
- 『ラジオ番組表』1999年秋号、三才ブックス、1999年12月1日。
脚注
- ^ 『女子ラジオ Vol.1』辰巳出版、2022年8月15日、154頁。
- ^ NHK nenkan - Google Books
- ^ NHK nenkan - Google Books
- ^ 日本民間放送年鑑 - Google Books
「1999年のラジオ (日本)」の例文・使い方・用例・文例
- 1999年のラジオ_(日本)のページへのリンク