1978年以降の地震の一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1978年以降の地震の一覧の意味・解説 

1978年以降の地震の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 07:18 UTC 版)

大韓民国の地震の一覧」の記事における「1978年以降の地震の一覧」の解説

以下は、大韓民国気象庁が「中央観象台」時代観測始めた1978年以降に、大韓民国発生したマグニチュード4.5上の地震の一覧である。括弧示した地震朝鮮民主主義人民共和国領域起きたもの。 名称発生日震規模(Ml)USGSリンク(平安南道西部海域地震) 19780830 1978年8月30日 平安南道西部海域北緯3906東経12412分 / 北緯39.1度 東経124.2度 / 39.1; 124.2 (平安南道西部海域地震) 4.5 M 4.5 - China-North Korea border region 俗離山地震 19780916 1978年9月16日 忠清北道報恩郡俗離山付近北緯3636東経12754分 / 北緯36.6度 東経127.9度 / 36.6; 127.9 (俗離山地震) 5.2 M 4.6 - South Korea 洪城地震 19781007 1978年10月7日 忠清南道洪城郡洪城北緯3636東経12642分 / 北緯36.6度 東経126.7度 / 36.6; 126.7 (洪城地震) 5.0 (義州地震) 19800108 1980年1月8日 平安北道西部義州郡朔州郡亀城市地域北緯4012東経12500分 / 北緯40.2度 東経125.0度 / 40.2; 125.0 (義州地震) 5.3 M 5.0 - China-North Korea border region 浦項海域地震 19810415 1981年4月15日 慶尚北道浦項市の東・約65kmの海域北緯3554東経130度06分 / 北緯35.9度 東経130.1度 / 35.9; 130.1 (浦項海域地震) 4.8 M 5.3 - Korea Strait 蔚珍海域地震 19820301 1982年3月1日 慶尚北道蔚珍郡北東・約45kmの海域北緯3712東経12948分 / 北緯37.2度 東経129.8度 / 37.2; 129.8 (蔚珍海域地震) 4.7 M 5.0 - South Korea 紅島海域地震 19940726 1994年7月26日 全羅南道新安郡紅島北西約100kmの海域北緯3454東経12406分 / 北緯34.9度 東経124.1度 / 34.9; 124.1 (紅島海域地震) 4.9 M 5.2 - Yellow Sea 寧越地震 19961213 1996年12月13日 江原道寧越郡の東約20kmの地域北緯3712東経12848分 / 北緯37.2度 東経128.8度 / 37.2; 128.8 (寧越地震) 4.5 M 4.8 - South Korea 紅島海域地震 20030323 2003年3月23日 全羅南道新安郡紅島北西50km海域北緯3500東経12436分 / 北緯35.0度 東経124.6度 / 35.0; 124.6 (紅島海域地震) 4.9 M 4.8 - Yellow Sea 白翎島海域地震 20030330 2003年3月30日 仁川広域市甕津郡白翎島南西約80kmの海域北緯3748東経12342分 / 北緯37.8度 東経123.7度 / 37.8; 123.7 (白翎島海域地震) 5.0 M 4.7 - Yellow Sea 蔚珍海域地震 20040529 2004年5月29日 慶尚北道蔚珍郡の東約80kmの海域北緯3648東経130度12分 / 北緯36.8度 東経130.2度 / 36.8; 130.2 (蔚珍海域地震) 5.2 M 5.3 - South Korea 五台山地震朝鮮語版) 20070120 2007年1月20日 江原道平昌郡道岩面・珍富面の境界地域北緯3741東経12835分 / 北緯37.68度 東経128.59度 / 37.68; 128.59 (五台山地震) 4.8 M 4.7 - South Korea 黒山島海域地震 20130421 2013年4月21日 全羅南道新安郡黒山面の北西101kmの海域北緯3510東経12434分 / 北緯35.16度 東経124.56度 / 35.16; 124.56 (黒山島海域地震) 4.9 M 4.8 - 160km WNW of Sinan, South Korea 白翎島海域地震 2013年5月18日 仁川広域市甕津郡白翎島の南31kmの海域北緯3741東経12438分 / 北緯37.68度 東経124.63度 / 37.68; 124.63 (白翎島海域地震) 4.9 M 4.8 - 80km WSW of Ongjin, North Korea 格列飛列島海域地震 20140401 2014年4月1日 忠清南道泰安郡格列飛列島北西100kmの海域北緯3657東経12430分 / 北緯36.95度 東経124.5度 / 36.95; 124.5 (格列飛島海域地震) 5.1 M 5.0 - 136km SW of Ongjin, North Korea 蔚山東部海域地震朝鮮語版) 20160705 2016年7月5日 蔚山広域市の東52kmの海域北緯3531分 東経12959分 / 北緯35.51度 東経129.99度 / 35.51; 129.99 (蔚山東部海域地震) 5.0 M 4.7 - 52km E of Ulsan, South Korea 慶州地震 20160912 2016年9月12日 慶尚北道慶州市南南西8kmの地域北緯3546東経12911分 / 北緯35.76度 東経129.19度 / 35.76; 129.19 (慶州地震) 5.8 M 5.4 - 6km S of Kyonju, South Korea 浦項地震 20171114 2017年11月15日 慶尚北道浦項市北9km北緯3607東経12922分 / 北緯36.12度 東経129.36度 / 36.12; 129.36 (浦項地震) 5.4 M 5.4 - 9km WNW of Hoko, South Korea 全ての座標示した地図 - OSM座標出力 - KML 表示

※この「1978年以降の地震の一覧」の解説は、「大韓民国の地震の一覧」の解説の一部です。
「1978年以降の地震の一覧」を含む「大韓民国の地震の一覧」の記事については、「大韓民国の地震の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1978年以降の地震の一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1978年以降の地震の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1978年以降の地震の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大韓民国の地震の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS