1972年版『新諸国物語 笛吹童子』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:53 UTC 版)
「笛吹童子」の記事における「1972年版『新諸国物語 笛吹童子』」の解説
1972年12月3日 - 1973年6月3日 放映:TBS 製作:大映テレビ 製作協力:映像京都 出演:岡村清太郎(菊丸)、内田喜郎(萩丸)、瞳順子(桔梗)、藤岡重慶(赤垣玄蕃)、神太郎(霧の小次郎)、市毛良枝(胡蝶尼)、丘夏子、水上保広(上月左源太)、原聖四郎(上月右門)、岩田正、花岡秀樹、玉川良一、小林昭二、岸ユキ、木村功(丹羽修理亮)、小山明子(伊勢)、五味龍太郎、上野山功一、伊吹新吾(風魔影郎太)、内田勝正、他/富田耕生(語り) 主題歌1:『笛吹童子』作詞:北村寿夫、作曲:福田蘭童、編曲:小谷充、歌:みすず児童合唱団 主題歌2:『戦え!笛吹童子』作詞:京都映三、作曲:渡辺岳夫、編曲:小谷充、歌:岡村清太郎、みすず児童合唱団 第二次怪獣ブームの最中での放送だったため、特撮を多用しており、妖怪が登場するのも特徴である。提供は不二家一社である。約18年間続いた「不二家の時間」(日曜19:30 - 20:00)は当番組が最後となった。放送と合わせて、週刊誌「少年サンデー」(小学館刊)や小学館の学習雑誌にコミカライズ版が連載された。 放送局 TBS(制作局):日曜 19:30 - 20:00 青森テレビ:日曜 19:30 - 20:00 岩手放送:日曜 19:30 - 20:00 秋田放送:火曜 18:00 - 18:30 山形放送:火曜 18:00 - 18:30 東北放送:日曜 19:30 - 20:00 福島テレビ:日曜 19:30 - 20:00 新潟放送:日曜 19:30 - 20:00 北陸放送:日曜 19:30 - 20:00
※この「1972年版『新諸国物語 笛吹童子』」の解説は、「笛吹童子」の解説の一部です。
「1972年版『新諸国物語 笛吹童子』」を含む「笛吹童子」の記事については、「笛吹童子」の概要を参照ください。
- 1972年版『新諸国物語 笛吹童子』のページへのリンク