黒紅染分綸子地松皮菱段模様繍箔小袖
| 主名称: | 黒紅染分綸子地松皮菱段模様繍箔小袖 | 
| 指定番号: | 2368 | 
| 枝番: | 00 | 
| 指定年月日: | 1974.06.08(昭和49.06.08) | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 部門・種別: | 工芸品 | 
| ト書: | |
| 員数: | 1領 | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 黒綸子地に紅と白の松皮菱を段に染分け、摺箔・刺繍を施した小袖である。黒紅を主体とした配色と細かい繍や摺箔による文様表現に特色のあるこの種の小袖は、一般に慶長小袖と呼ばれている。しかし生地や意匠・文様は桃山期のものと相違しているなど、この種の小袖が江戸初期に位置づけ得る重要な資料であるとともに、保存のよい優品である。 | 
| 工芸品: | 黒糸威胴丸具足 黒紅地熨斗藤模様繍箔小袖 黒紅地花卉文様繍箔小袖 黒紅染分綸子地松皮菱段模様繍箔小袖 黒織部茶碗 黒釉金彩瑞花文碗 黒革包金桐文糸巻太刀拵 | 
- 黒紅染分綸子地松皮菱段模様繍箔小袖のページへのリンク

 
                             
                    


