黒紅地花卉文様繍箔小袖
| 主名称: | 黒紅地花卉文様繍箔小袖 |
| 指定番号: | 2614 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 2003.05.29(平成15.05.29) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 工芸品 |
| ト書: | |
| 員数: | 1領 |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 17世紀 |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 菊花入り卍繋ぎ文の黒綸子地に、鹿子絞りで斜縞や敷瓦などを、金摺箔で霞や花唐草、刺繍で蔦花や菊、松樹、片輪車、鶴亀、杜若などの文様を、全体に精緻に表した典型的な慶長小袖の作品である。金摺箔に剥落が多く認められるものの、表地の仕立てには後補が見られない保存状態が良好な遺例であり、江戸時代初期(一七世紀前半)の小袖の実態を知るうえできわめて貴重である。 |
| 工芸品: | 黒糸威胴丸具足 黒糸威胴丸具足 黒紅地熨斗藤模様繍箔小袖 黒紅地花卉文様繍箔小袖 黒紅染分綸子地松皮菱段模様繍箔小袖 黒織部茶碗 黒釉金彩瑞花文碗 |
- 黒紅地花卉文様繍箔小袖のページへのリンク