黒糸威二枚胴具足〈兜・小具足付/(榊原康政所用)/〉
| 主名称: | 黒糸威二枚胴具足〈兜・小具足付/(榊原康政所用)/〉 |
| 指定番号: | 2428 |
| 枝番: | 01 |
| 指定年月日: | 1978.06.15(昭和53.06.15) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 工芸品 |
| ト書: | |
| 員数: | 1領 |
| 時代区分: | 桃山 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 南蛮胴具足は室町時代末期に鉄砲と共にもたらされ、桃山時代にかけて新しい当世具足として流行した。これは漢南と称して徳川四天王の一人榊原康政が徳川家康から拝領したものである。黒糸威二枚胴具足も康政の所用で、桃山時代に盛行した代表的具足の一つである。 |
- 黒糸威二枚胴具足のページへのリンク