黒田 弥生

芸名 | 黒田 弥生 |
芸名フリガナ | くろだ やよい |
性別 | 女性 |
生年月日 | 1978/9/20 |
星座 | おとめ座 |
干支 | 午年 |
血液型 | A |
出身地 | 千葉県 |
身長 | 165 cm |
URL | http://www.aint.co.jp/member.html |
ブログURL | http://blog.oricon.co.jp/kurodayayoi/ |
デビュー年 | 1997 |
靴のサイズ | 24.5 cm |
プロフィール | 『電磁戦隊メカレンジャー』高野恵役でデビュー。主な出演作品に、日本テレビ『行列のできる法律相談所』(再現)、『さんま&SMAP!美女と野獣のクリスマススペシャル』『世紀末の詩』、フジテレビ『えすえふ』『屋台弁護士』、テレビ朝日『特命係長 只野仁』『弟』、テレビ神奈川『横浜情報パラダイス』(メインMC)、映画『東京攻略』『Lady Plastic』、CM『U-CAN~給湯室OL篇』、NTT『留守電モニター』、NEC『505i』、KDDI『DION』、永昌『杏露酒』ほか多数。 |
代表作品1 | フジテレビ『金曜エンタテインメント屋台弁護士』 |
代表作品2年 | 2005 |
代表作品2 | テレビ朝日『特命係長只野仁』 |
代表作品3年 | 2004 |
代表作品3 | テレビ朝日『弟』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
好きなスポーツ | テニス/ドライブ/ゴルフ/バレーボール |
趣味・特技 | 旅行/手話(日本語用)/カラオケ/ドライブ |
» タレントデータバンクはこちら
黒田弥生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 08:08 UTC 版)
くろだ やよい 黒田 弥生 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 | 黒田 弥生[1] |
性別 | 女性 |
出生地 |
![]() |
生年月日 | 1971年3月1日(53歳) |
血液型 | A型[2] |
身長 | 165 cm[3] |
職業 | 声優 |
活動 | |
活動期間 | 1990年代 - |
黒田 弥生(くろだ やよい、1971年[4]3月1日[3] - )は、日本の女性声優。
2012年5月までマウスプロモーションに所属していた。北海道出身[2]。
出演
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1996年
1997年
- CLAMP学園探偵団(ウェイトレス)
1998年
- 男はつらいよ 〜寅次郎忘れな草〜(少年A)
- カウボーイビバップ(ズズ、子供A)
1999年
- 週刊ストーリーランド(子供A)
- トラブルチョコレート
2000年
2001年
- カスミン(2001年 - 2003年、 龍之介[5])- 3シリーズ
- 仰天人間バトシーラー(キョロキョロンシーA)
2002年
- わがまま☆フェアリー ミルモでポン!(センリ)
2003年
2004年
- わがまま☆フェアリー ミルモでポン! わんだほう(センリ)
OVA
2006年
- またまた!ねずみくんのチョッキ(ヘビくん)
劇場アニメ
1998年
- ウルトラニャン2 ハッピー大作戦(ドラ)
2002年
- トムとジェリー 魔法の指輪(色白の女、子供)
ゲーム
1997年
- サイバーエッグ バトルチャンピオン(ユウキ)
1998年
- 玉繭物語(ヤム、ヤミー)
1999年
- AZEL -パンツァードラグーン RPG-(子供)
- クリックメディック(佐倉紗紀)
2001年
- 玉繭物語2 ~滅びの蟲~(ヤム)
2002年
- ロマンスは剣の輝きII ~銀の虹を探して~(フォウ、ネコ耳)
2005年
- ぼくらのかぞく(キョロ)
吹き替え
1994年
- ぎゃあ!!!リアル・モンスターズ(ジェイク・グリルシュ)
1995年
1996年
1997年
- 恋愛小説家
- ザ・プリテンダー 仮面の逃亡者(シモーヌ)
- タイタニック(コーラ)
- パーシーとどうぶつたち ひみつのめいろ 春編(ネズミ息子)
1998年
- L.A.コンフィデンシャル(ホイットニー / リサ)
- コップランド(キャロライン)
- サンタに化けたヒッチハイカーは、なぜ家をめざすのか?(トレイシー〈ローレン・マルトビー〉)
- ブレイブ(フランキー)
- ミュージック・フロム・アナザー・ルーム(幼いビリー〈ジョー・ピッチラー〉)
- 沈黙の断崖(アルベルタ・カー〈チャーリー・J・エプリング〉)
1999年
- 宇宙船レッド・ドワーフ号(キャット〈子供時代〉)
- エド エッド エディ(ナズ)
- エンジェルス2(チアガール)
- グレイスランド(ベアトリス・グルーマン〈グレッチェン・モル〉)
- ケチャップ(男の子)
- スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(シーク〈オリバー・ウォルポール〉)
- ポカホンタスII/イングランドへの旅立ち
- マーキュリーライジング(T・J)
2000年代
2000年
- エイリアン2(ティミー〈クリストファー・ヘン〉)
- エリン・ブロコビッチ(マシュー・ブロコビッチ)
- 海の上のピアニスト(幼少期の1900〈ジュリアン・ロベット〉)
- 王様と私(王女)※テレビ東京版
- サイバーシックス(娘〈マリア〉)
- ターザンの大冒険(ジョン)
- 風雲 ストームライダーズ(少年の雲)
- ミステリー、アラスカ(ジョーイ〈リーガン・ショーン・オブライエン=マセルウェイン〉)
2001年
2002年
- ジョー・サムバディ(ナタリー)
- ダークエンジェル(ジュード)
2003年
- ジョジョ・サーカス(ベイリーバルーニー)
- 走れ!ケリー
- ベートーベン5(サラ・ニュートン〈ディヴィー・チェイス〉)
2005年
- ヴィレッジ(ベアトリーチェ)
2006年
- もしも昨日が選べたら(ベン・ニューマン〈ジョセフ・キャスタノン〉)
2007年
- ミノタウロス(フィオン)
2008年
- フィービー・ケイツの 私の彼は問題児 ※DVD版
2010年
- プライベート・プラクティス3(マギー)
ドラマCD
- 江戸川乱歩シリーズ「悪魔人形」
- ダーククリムゾン
- 是 -ZE- 3(若い女)
- ラングリッサーV ジ・エンド・オブ・レジェンド ドラマアルバム
- MARS
ボイスオーバー
脚注
- ^ 『芸能手帳タレント名簿録Vol.47('12〜'13)』連合通信社・音楽専科社、2012年4月29日、366頁。
- ^ a b c “黒田弥生(くろだやよい)の解説”. goo人名事典. 2021年11月9日閲覧。
- ^ a b “黒田弥生とは”. タレントデータベースWeblio辞書. 2011年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月9日閲覧。
- ^ 『タレントデータバンク2010』、793頁、株式会社タレントデータバンク、2010年、ISBN 978-4990457112
- ^ “カスミン”. メディア芸術データベース. 2017年1月2日閲覧。
- ^ マウスプロモーション所属時のプロフィール(2003年12月13日保存、2025年2月27日閲覧)
外部リンク
- マウスプロモーションによるプロフィール(2009年3月5日時点のアーカイブ)
固有名詞の分類
- 黒田弥生のページへのリンク