馮子振とは? わかりやすく解説

馮子振

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 17:29 UTC 版)

禅林墨跡」の記事における「馮子振」の解説

馮 子振(ふう ししん、1257年 - 1327年以後)は、中国・元時代居士俊英として知られた。字は海粟(かいぞく)、海粟道人・怪道人などと号した。攸州の人。官は集賢待制史となる。博学詩文にすぐれ、その博識ぶりは、天下の書で彼が知らないものはないと言われた。よって当時趙孟頫とともに文名馳せたが、馮子振の書風特異であったため、その書を記載する文献少なく書人としての名はなかったようである。 馮子振は禅学心を寄せ中峰明本古林清茂親交があったため、僧侶ではないがその書は無隠元晦・放牛光ほうぎゅう こうりん1289年 - 1373年)・月林道皎入元禅僧らによって日本もたらされ墨跡同等に尊重された。無隠と放牛は馮子振と交友があり、その書は馮子振から直接贈られたものである。 与無隠元晦詩 『与無隠元晦詩』(むいんげんまいにあたう し)は、馮子振が元朝滞留中の無隠元晦書き与えた偈。皇慶延祐年間1312年 - 1319年)の頃のものと推定されている。黄庭堅書法ふまえた書風で、元代日常筆記体一端垣間見ることができる。紙本、32.7cm×102.5cm。東京国立博物館国宝指定名称は馮子振墨蹟(与無隠元晦詩))。

※この「馮子振」の解説は、「禅林墨跡」の解説の一部です。
「馮子振」を含む「禅林墨跡」の記事については、「禅林墨跡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「馮子振」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「馮子振」の関連用語

馮子振のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



馮子振のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの禅林墨跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS