頌歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > > 頌歌の意味・解説 

頌歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 05:34 UTC 版)

「詩」の記事における「頌歌」の解説

詳細は「頌歌」を参照 頌歌(頌詩オード)はピンダロスなどの古代ギリシア詩人ホラティウスなどのラテン詩人によって作り出された。ギリシア・ローマ影響受けた数多く文化で頌歌の形式見出される。頌歌は通常ストロペーアンティストロペーエポード3つの部分から成るアンティストロペー類似した韻律構造と、伝統にもよるが、類似した押韻構造を持つ。対比的に、エポード異なった配置と構造書かれる。頌歌はフォーマルな詩語持ち概して厳粛な主題取り扱う。ストロペーアンティストロペー主題異なった(しばしば相反する視点から見ており、エポードでは両視点からより高い水準へと移行し、あるいはその根底にある問題解決する。頌歌はしばし2組合唱隊(または2人)で朗読もしくは詠唱されることを意図しており、一方ストロペーを、もう一方アンティストロペー語り両者エポードを語る。時代と共に、頌歌の形式と構造には相当なバリエーション発達したが、概してピンダロスホラティウスの頌歌の影響残している。西洋以外で頌歌に類似したものとしてペルシアカスィーダ (en:qasida) がある。

※この「頌歌」の解説は、「詩」の解説の一部です。
「頌歌」を含む「詩」の記事については、「詩」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「頌歌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




頌歌と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から頌歌を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から頌歌を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から頌歌 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「頌歌」の関連用語

頌歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



頌歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの詩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS