雲母温泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/03 21:12 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
![]()
上関共同浴場(2022年10月)
|
|
温泉情報 | |
所在地 | 新潟県岩船郡関川村 |
泉質 | ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)[1] |
泉温(摂氏) | 62℃ |
pH | 7.2 |
温泉施設数 | 旅館2軒 |
外部リンク | http://www.sekikawa-onsen.com/ |

雲母温泉(きらおんせん)は、新潟県岩船郡関川村、荒川沿いにある湯沢、高瀬、鷹ノ巣、桂の関と併せてえちごせきかわ温泉郷を構成している[2]。
泉質
上関共同浴場と雲母共同浴場はともに雲母1号井を使用している[2]。
- 1号井
- 2号井
- 3号井
温泉街
荒川左岸の河畔に位置する(川を挟んで右岸側に高瀬温泉がある)[3]。旅館2軒と共同浴場2軒が点在している。
温泉地は歓楽的要素はなく、閑静な雰囲気が漂う。旅館でも日帰り入浴可能。
かつてはもう一軒、温泉宿があったが、現在は休業している。
歴史
アクセス
- JR米坂線越後下関駅下車、車で5分。
- 高速バスZao号「下関」バス停(新潟交通観光バス下関営業所前。越後下関駅前交差点脇)下車。
- 駅および下関営業所からは以下の手段が利用可能。
- 日本海東北自動車道 荒川胎内ICから国道113号経由で約16 km、約20分。
脚注
- ^ “雲母温泉”. えちごせきかわ温泉郷旅館組合. 2021年10月8日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “えちごせきかわ温泉郷あたたかいおもてなし”. 関川村. 2023年8月3日閲覧。
- ^ 加藤武雄、大宮由子、杉山智子「飯豊山地および周辺地域の温泉に関する二、三の地球科学的知見」 温泉科学35巻4号、2022年9月17日閲覧。
- ^ “JR越後下関駅近くの松田輪業さんで【湯~チャリ】の貸出し始めました!!”. えちごせきかわ温泉郷旅館組合. 2020年10月5日閲覧。
- ^ “湯~チャリ サイクリングおすすめマップ”. えちごせきかわ温泉郷旅館組合. 2020年10月5日閲覧。
外部リンク
- 雲母温泉のページへのリンク