陝西攻略、さらに甘粛攻略とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 陝西攻略、さらに甘粛攻略の意味・解説 

陝西攻略、さらに甘粛攻略

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 03:44 UTC 版)

馮勝」の記事における「陝西攻略、さらに甘粛攻略」の解説

北征の功を認められ馮勝は右副将軍任じられる。そして洪武2年1369年)、常遇春大将軍とし、馮勝湯和楊璟という順位組織陝西攻略する。まずは鳳翔陝西省宝鶏市鳳翔区)を落とし次いで鞏昌(甘粛省定西市隴西県鞏昌鎮)・臨洮甘粛省定西市臨洮県)を落として敵将思斉を降した後、引き返した。ところが慶陽甘粛省慶陽市)に着いた頃、北元将軍ココ・テムル部下原州寧夏回族自治区固原市原州区)を襲わせたため、馮勝一軍率いてこれを破った。これにより、陝西平定された(『明史』には書かれているが、北元との戦いまだまだ続く)。 その後朱元璋常遇春帰還命じ馮勝慶陽を守るように命じた。ところが馮勝西安近郊まで軍を引いてしまった。朱元璋激怒して馮勝斬るよう命じたが、これまでの功績考慮して死罪免れている。洪武3年1370年)、朱元璋は再び常遇春馮勝命じて西安から軍を出し定西ココ・テムル大い破った馮勝別働隊率いて鳳翔から南下し略陽陝西省漢中市略陽県)で元将を捕らえ沔州陝西省漢中市勉県)を占領した。その功で、開国輔運推誠宣力武臣・栄禄大夫・右柱国参軍国事・宋国公に任じられた。さらに食禄三千石生涯支給されることを約束されたこの頃ココ・テムルの主軍はカラコルムでまだ健在だった洪武5年1372年)、朱元璋は軍を徐達李文忠馮勝の3人に分け与えて攻めさせた。馮勝征西将軍任命され副将軍陳徳傅友徳と共に甘粛担当した傅友徳蘭州甘粛省蘭州市)で果敢に攻め込んで敵を破り馮勝も掃山(甘粛省酒泉市北部)で勝利し、元の将軍上都驢は降伏した。さらに亦集乃路(内モンゴル自治区アルシャー盟エジン旗東南)で守将の卜顔帖木児下した。ただし、別方面担当していた主軍の徐達敗戦したため朱元璋全体としてはこの作戦失敗だった。

※この「陝西攻略、さらに甘粛攻略」の解説は、「馮勝」の解説の一部です。
「陝西攻略、さらに甘粛攻略」を含む「馮勝」の記事については、「馮勝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「陝西攻略、さらに甘粛攻略」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陝西攻略、さらに甘粛攻略」の関連用語

1
30% |||||

陝西攻略、さらに甘粛攻略のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陝西攻略、さらに甘粛攻略のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの馮勝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS