錦城高等学校_(私立)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 錦城高等学校_(私立)の意味・解説 

錦城高等学校 (私立)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 07:45 UTC 版)

錦城高等学校
錦城高校 正門から
北緯35度44分22.4秒 東経139度30分5.3秒 / 北緯35.739556度 東経139.501472度 / 35.739556; 139.501472座標: 北緯35度44分22.4秒 東経139度30分5.3秒 / 北緯35.739556度 東経139.501472度 / 35.739556; 139.501472
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人錦城学園
校訓 知性・進取・誠意
設立年月日 1963年
開校記念日 6月16日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D113321100014
高校コード 13720A
所在地 187-0001
東京都小平市大沼町五丁目3番7号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

錦城高等学校(きんじょうこうとうがっこう)は、東京都小平市大沼町五丁目にある私立高等学校。通称は、小平錦城(こだいらきんじょう)。

東京都千代田区神田錦町三丁目にある錦城学園高等学校姉妹校である。兵庫県明石市明南町三丁目にある兵庫県立錦城高等学校とは一切関係がない。

概観

1963年、錦城商業高等学校(現・錦城学園高等学校)に併設されていた錦城高等学校普通科が神田錦町から当地に移転、開校。開校当初は男子校であったが、1997年より共学化。

沿革

  • 1963年 - 神田錦町にあった錦城高等学校普通科が移転し、開校
  • 1969年 - 附属中学校設置、中学第1期生入学
  • 1972年 - 中学生募集停止
  • 1974年 - 附属中学校廃止
  • 1986年 - 体育館(現・第1体育館)・武道館完成
  • 1997年 - 男女共学化。新校舎(現・2号棟)落成
  • 2011年 - 新校舎(1号棟)及び第2体育館落成
  • 2013年 - 創立50周年

基礎データ

校訓

知性・進取・誠意

制服

男女共にグレーを基調とするブレザースタイルである。女子が着用するブレザーにはストライプが入っている。Yシャツは白・水色・黄色など3種類、夏用スカートやポロシャツ、女子用スラックスがあるなどバリエーションが豊富[独自研究?]で、式典時以外には自由に組み合わせられる。

設置コース

  • 進学コース…2年次より文系・理系に分かれる。
  • 特進コース…2年次は文理融合でのクラス編成、3年次より文系・理系に分かれる。

交通

年間行事

  • 4月
  • 5月
    • 1学期中間考査
    • 球技大会(春季)
  • 6月
    • 開校記念日
  • 7月
  • 8月
    • 夏期講習
  • 9月
    • 錦城祭(文化祭)
  • 10月
    • 2学期中間考査
    • 球技大会(秋季)
  • 11月
    • 視聴覚教室 - 1・2年
  • 12月
    • 2学期期末考査
    • 冬期講習
    • アメリカ語学研修(希望者)
  • 1月
  • 2月
    • 一般入学試験
  • 3月
    • 学年末考査
    • 卒業を祝う会
    • 卒業式
    • 進学懇談会
    • イングリッシュ・スプリングセミナー(希望者)
    • 修了式
    • 春期講習

生徒会活動・部活動

運動部

文化部

  • 英語研究部
  • 写真部
  • 吹奏楽部
  • 美術部
  • 生物部
  • 鉄道研究部
  • 映画研究部 - 第50回NHK杯全国高校放送コンテスト創作テレビドラマ部門優勝、文部科学大臣賞、日本放送作家連盟賞
  • 放送部 - 第52回NHK杯全国高校放送コンテスト創作ラジオドラマ部門準優勝
  • 軽音楽部 - OB松本孝弘創設
  • 文芸部
  • 将棋部
  • 室内楽部
  • ギター同好会
  • 茶道同好会
  • クッキング同好会
  • 邦楽同好会
  • 合唱同好会
  • 百人一首同好会

著名な出身者

芸能

スポーツ

その他

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 『錦城百年史』 学校法人錦城学園 神田校・小平校発行 1984年1月10日    
  • 『錦城百二十年史』 学校法人錦城学園 錦城学園高等学校発行 2000年10月15日
  • 『錦城学園高等学校百三十年小史』 錦城学園高等学校発行 2013年6月17日

関連項目

外部リンク


「錦城高等学校 (私立)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「錦城高等学校_(私立)」の関連用語

錦城高等学校_(私立)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



錦城高等学校_(私立)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの錦城高等学校 (私立) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS