錦城薬品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/25 08:29 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年12月)
|
錦城薬品株式会社(きんじょうやくひん)は、かつて大阪市東区(現・中央区に本社を置いていた、医薬品・医療機器・医療用検査試薬等の卸売及び販売を行っていた企業であった。現在は同社が存続会社となり「ケーエスケー」となっている。三共(現・第一三共)の連結適応会社であった。
沿史
- 1962年7月2日:三共が扇薬品の営業権を譲受。3000万円を全額出資して設立。
- 1981年4月:阪東薬品の営業権を譲受。
- 1999年10月1日:シンエー(神戸市)及び協進(大阪市)と合併。ケーエスケーに商号変更する。
営業所
主な取引メーカー
- 三共、富山化学工業、マルホ、わかもと製薬、日本スクイブ、日本グラクソ(現・グラクソ・スミスクライン)
固有名詞の分類
- 錦城薬品のページへのリンク