扇薬品 (大阪府)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 22:47 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年12月)
|
扇薬品株式会社(おおぎやくひん)は、かつて存在した医薬品・医療機器・医療用検査試薬・介護用品・健康食品・一般用医薬品等の卸売販売を行う企業。本社を大阪府大阪市に置いていた。三共の連結適応会社であった。
現在は「葦の会」加盟、バイタルケーエスケー・ホールディングスの一社、ケーエスケーである。
沿史
- 1939年(昭和14年)- 三共の大阪出張所に勤務していた扇音一が退職し、三共大阪出張所の一隅を借り受け三共と扇音一の共同出資で資本金15万円で「株式会社扇商店」設立し、三共の製品の販売拡張する
- 1942年(昭和17年)- 三共の関西総代理店になる
- 1945年(昭和20年)- 戦後の法規制により、三共が株式を保有できなくなり、独立
- 1947年(昭和22年)5月 - 三共からの出資を受け、扇薬品株式会社として新たに発足
- 1962年(昭和37年)7月2日 - 三共が100%出資し、資本金3000万円で錦城薬品株式会社に商号変更
大株主
- 三共
- 扇音一
主な取引メーカー
「扇薬品 (大阪府)」の例文・使い方・用例・文例
- 扇薬品 (大阪府)のページへのリンク