重力異常とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 重力異常の意味・解説 

じゅうりょく‐いじょう〔ヂユウリヨクイジヤウ〕【重力異常】

読み方:じゅうりょくいじょう

地球物理学測地学において、地球楕円体みなした場合緯度から理論的に求められる標準重力と、実際重力実測値の間に見られるずれ。


重力異常

読み方じゅうりょくいじょう
【英】: gravity anomaly

地下構造対応する重力値の起伏をいう。地下高密度の岩石があると重力値は標準重力値よりも大きくなり、逆の場合小さくなる。このことから逆に重力値を測定して地下構造推定することができる。地球均質な球と仮定し、そのために重力測定値を補正するブーゲー重力値が得られるブーゲー重力値に現れる異常は地下構造反映している。地下構造反映をより明確にするために、鉛直二次微分残留重力をとることがあり、ここに現れた異常も重力異常と呼ぶ。

重力異常

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 22:26 UTC 版)

重力異常(じゅうりょくいじょう、gravity anomaly)とは、重力の実測値(あるいは観測値)と、理論モデルから予測される値との差のことである。測地学地球物理学の分野と、天文学宇宙物理学の分野の双方で、上記の意味で同じ用語が使われているが、対象が異なるため概念も異なる。

測地学と地球物理学

測地学と地球物理学においては、重力異常とは、重力の実測値と標準重力の差のことである[1]

標準重力は地球楕円体上での理論的な重力の値であり、重力異常を測定する際は、測定点に対して地形高度による影響を補正しなければならない。

フリー・エア異常

測定点の高度の影響を補正しジオイドにおける値にしてから、基準重力を差し引いたときの値[2]。地球内部の密度の不均一による重力値の変動を示す[3]。高さ

この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?"重力異常" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
2022年1月

天文学、特に宇宙物理学においては、重力異常とはある宇宙の領域の重力の観測値と理論値(質量の空間密度の予測値から計算される)との差を指す。重力異常の存在は、その宇宙の領域における実際の質量の空間密度分布が予測値と異なっていることを意味する。

このような重力異常はいくつか発見されており、例えばわれわれ自身の銀河系の観測された回転運動の特性は、目に見える(光学的に観測できる)物質が作る重力だけでは説明がつかず、その10倍程度の目に見えない何かしらに由来する質量に相当するものが必要であるはずであることから、仮説上の存在として「ダークマター」という名称で研究されている。また、銀河間空間の重力の値は銀河の特有速度 (peculiar velocity) の観測値から計算されるが、これからうみへび座ケンタウルス座の方向、銀河系から1.5億光年から2.5億光年の距離にグレート・アトラクターと呼ばれる重力異常が見つかっている。

利用・応用

脚注

  1. ^ 八木 2007, p. 53.
  2. ^ a b c 八木 2007, p. 54.
  3. ^ a b c d 箕浦・池田 2011, p. 144.

参考文献

  • 八木勇治 著「プレートテクトニクス」、指田勝男・久田健一郎・角替敏昭・八木勇治・小室光世・興野純 編 『地球進化学―地球の歴史を調べ、考え、そして将来を予測するために―』古今書院、2007年。ISBN 978-4-7722-5204-1 
  • 箕浦幸治・池田安隆 『地球のテクトニクスI 堆積学・変動地形学』共立出版、2011年。ISBN 978-4-320-04717-4 

関連項目

外部リンク


重力異常

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 07:38 UTC 版)

須佐ホルンフェルス」の記事における「重力異常」の解説

地質調査総合センター新エネルギー産業技術総合開発機構金属鉱業事業団国土地理院名古屋大学島根大学愛媛大学による測定データを基に、周辺一帯重力測定が行われた。その結果島根県津和野町付近から山口市徳地付近経て防府市に至る地域には負のブーゲー異常見られたが、須佐高山付近のみ明瞭な正のブーゲー異常見られた。須佐ホルンフェルス一帯の高い重力異常は比較的浅い地殻域の岩石密度が高いことを示唆している。

※この「重力異常」の解説は、「須佐ホルンフェルス」の解説の一部です。
「重力異常」を含む「須佐ホルンフェルス」の記事については、「須佐ホルンフェルス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「重力異常」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「重力異常」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「重力異常」の関連用語

重力異常のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



重力異常のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの重力異常 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの須佐ホルンフェルス (改訂履歴)、日本海溝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS