酸化銅(Ⅱ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 酸化銅(Ⅱ)の意味・解説 
物質名
酸化銅
化学式
CuO
原子量
79.5
融点(℃)
1236
密度(g/cm3
6.45


酸化銅(II)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 00:15 UTC 版)

酸化銅(II)(さんかどう に、: copper(II) oxide)は化学式 CuO で表される酸化物で、黒色の粉末。CAS登録番号は[1317-38-0]。アルコールに不溶。塩酸硫酸塩化アンモニウム溶液アンモニア水などに可溶。融点1,026 °C。1,050 °C以上で分解して酸化銅(I)になる。




  1. ^ The effect of hydrostatic pressure on the ambient temperature structure of CuO, Forsyth J.B., Hull S., J. Phys.: Condens. Matter 3 (1991) 5257-5261 , doi:10.1088/0953-8984/3/28/001
  2. ^ 清山哲郎、山添昇『新実験化学講座8.無機化合物の合成[Ⅰ]』日本化学会 編、丸善、1976年、305頁。NCID BN00705318


「酸化銅(II)」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酸化銅(Ⅱ)」の関連用語

酸化銅(Ⅱ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酸化銅(Ⅱ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酸化銅(II) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS