都ぞ弥生が登場する作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 18:52 UTC 版)
ゴジラの逆襲:1955年公開。北海道の料亭で宴会が催されるシーンで、都ぞ弥生を合唱している声が聞こえる。 風速40米:1958年公開。北大工学部建築学科に所属している主人公と妹が一緒にテラスで歌うシーンがある。 あじさいの歌:1960年公開。『風速40米』でも都ぞ弥生を歌った石原裕次郎演じる商業デザイナーが、訪問先の家で歌うシーンがある。 となりのトトロ:1988年発行。宮崎駿原作、久保つぎこ著の小説版では、お母さんのお見舞いに行った帰りにお父さんが歌うシーンがある。 七帝柔道記:2013年発行。北大柔道部OB増田俊也著。北大柔道部の伝統行事のために都ぞ弥生などの寮歌を覚えるシーンがある。 清き國ぞとあこがれぬ:2013年放送。北海道放送制作。都ぞ弥生誕生にまつわるドキュメンタリードラマ。北大合唱団OBによって歌われたものが挿入されている。 死にがいを求めて生きているの:2019年刊行。朝井リョウ著。北大祭における「一万人の都ぞ弥生」で都ぞ弥生を歌うシーンがある。
※この「都ぞ弥生が登場する作品」の解説は、「都ぞ弥生」の解説の一部です。
「都ぞ弥生が登場する作品」を含む「都ぞ弥生」の記事については、「都ぞ弥生」の概要を参照ください。
- 都ぞ弥生が登場する作品のページへのリンク