軸配置0-6-0(C)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 06:12 UTC 版)
「国鉄の車両形式一覧」の記事における「軸配置0-6-0(C)」の解説
1000形(初代) 1010形 1020形 1025形 1030形 1040形 1045形 1050形 1055形 1060形(初代) 1100形(←B3形・B4形) 1120形 1150形(初代) 1170形 1180形 1190形 1195形 1200形 1210形(1150形(初代)の再買収機) 1215形 1220形 1225形 1230形 1235形(1010形の再買収機) 1240形 1245形 1250形 1255形 1260形 1265形 1270形 1275形 1280形 1285形 1290形(←B1形。善光号機関車) 1295形 1300形 1310形 1320形 1325形 1340形 1345形 1350形 1355形 1360形 1370形 1400形 1430形 1440形 1480形 1500形 1530形 1550形 1630形 1650形(1010形の再買収機) 1670形(1100形の再買収機) 1680形(1100形の再買収機) 1690形 1700形 1710形(1230形の再買収機) 1720形 1730形 1740形 1745形 1750形 1760形 1765形 1770形 1800形(←B2形) 1850形(←B2形) 1900形 1940形 1960形 1980形 2000形 2060形 2040形 2080形 ア2形 ア5系 ア6形
※この「軸配置0-6-0(C)」の解説は、「国鉄の車両形式一覧」の解説の一部です。
「軸配置0-6-0(C)」を含む「国鉄の車両形式一覧」の記事については、「国鉄の車両形式一覧」の概要を参照ください。
- 軸配置0-6-0のページへのリンク