1550形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 06:23 UTC 版)
「国鉄1800形蒸気機関車」の記事における「1550形」の解説
1904年にドイツのクラウス社で製造されたもので、2両が甲武鉄道により輸入された。ドイツ製とはいえ、イギリス製のB2系の模倣であり、デザインにオリジナリティはあまり見られない。イギリス製に比べて車体前後のオーバーハングがやや短く、オリジナルより小さい形式が与えられているのはそのためである。 甲武鉄道では、K4形(13, 14)とされ、国有化後の1909年に実施された鉄道院の改番では、1550形(1550, 1551)に改められた。鉄道院からの除籍は早く、1916年で、いずれも八幡製鉄所に払下げられている。
※この「1550形」の解説は、「国鉄1800形蒸気機関車」の解説の一部です。
「1550形」を含む「国鉄1800形蒸気機関車」の記事については、「国鉄1800形蒸気機関車」の概要を参照ください。
- 1550形のページへのリンク