趣味・嗜好・験担ぎなど
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 18:52 UTC 版)
2015年の1年間ではタクシー代を100万円以上費やし、以降浪費を反省して前々から興味があったピストを購入し経費を浮かせている。「20キロ圏内ならこれで移動できる。足腰の鍛錬にもなりますから」が本人の弁。 また験担ぎとして、負けるまで髭を剃らないことを実行している。これは、石浦が取的時代からやってきた験担ぎであるが、石浦いわく「怒られたら剃りますけど…。そる機会が少ないようにしたいですね」と語っている。2016年11月場所11日目には9連勝中だったものの、「汚くなってきたから…」という理由で髭は剃っていた。しかしその日の取組には勝利し、10連勝を記録した。 「ちびっ子ギャング」の異名を取った元関脇の鷲羽山が力士としての理想で、2016年11月場所の場所入り前には映像を見た。プロ野球は阪神ファン。趣味はキャッチボールで、日大時代に貯金をはたいて黒地に赤と緑の線が入ったグラブを特注したほど。 大銀杏を結う時には必ずガムをかむという。2017年5月23日から、自身がパッケージを手掛けたロッテ「キシリトールガム」が全国発売された。パッケージの色はその時に「テンションを上げられるように」と、大好きなレゲエをイメージして黄、赤、緑を採用。さらに柄には「相撲と分かるように」と桜や綱、軍配うちわなどをちりばめた。この日朝、完成品を手にすると「かっこいいっすねー」と気持ちが上がり、その効果からか3連勝。支度部屋では笑顔を見せ、相撲も気持ちもスッキリだった。 2017年7月場所中日は魔除けの意味の生首と幽霊の染め抜きで場所入りした。 協会公式プロフィールによると、好きな歌手はザ ブルーハーブ 。
※この「趣味・嗜好・験担ぎなど」の解説は、「石浦鹿介」の解説の一部です。
「趣味・嗜好・験担ぎなど」を含む「石浦鹿介」の記事については、「石浦鹿介」の概要を参照ください。
- 趣味・嗜好・験担ぎなどのページへのリンク