貞静学園中学高等学校
(貞静学園高等学校 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 22:25 UTC 版)
| 貞静学園中学高等学校 | |
|---|---|
|   | 
    |
| 北緯35度42分59.5秒 東経139度44分6.4秒 / 北緯35.716528度 東経139.735111度座標: 北緯35度42分59.5秒 東経139度44分6.4秒 / 北緯35.716528度 東経139.735111度 | |
| 過去の名称 |  貞静学園 貞静学園商業女学校 貞静学園女子商業学校  | 
    
| 国公私立の別 | 私立学校 | 
| 設置者 | 学校法人貞静学園 | 
| 校訓 | 至誠・和敬・慈愛 | 
| 設立年月日 | 1930年5月 | 
| 創立記念日 | 5月16日 | 
| 創立者 | 高橋マキ | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 中高一貫教育 | 併設型 | 
| 課程 | 全日制課程 | 
| 単位制・学年制 | 学年制 | 
| 設置学科 | 普通科 | 
| 学期 | 3学期制 | 
| 学校コード |  C113310500097 (中学校) D113310500148 (高等学校)  | 
    
| 高校コード | 13575F | 
| 所在地 | 〒112-8625 | 
|  
       
       東京都文京区大塚一丁目2番10号
        | 
    |
| 外部リンク | 公式サイト | 
貞静学園中学高等学校(ていせいがくえんちゅうがくこうとうがっこう)は、東京都文京区大塚一丁目に所在する私立中学校・高等学校、中高一貫校。開校以来女子校であったが、2011年(平成23年)4月より男女共学となった。
高等学校の設置課程
高等学校には下記のコースが設置されている。
- 全日制課程 
    
- 特別進学コース
 - 幼児教育・保育系進学コース
 - 総合進学コース
 
 
沿革
- 1930年 - 貞静学園設立
 - 1940年 - 貞静学園商業女学校を設立
 - 1941年 - 財団法人化、貞静学園女子商業学校に改称
 - 1947年 - 学制改革により、貞静学園中学校に改組
 - 1948年 - 学制改革により、貞静学園高等学校に改組
 - 1951年 - 学校法人に改組
 - 2011年 - 共学化
 
| 
       
       この節の加筆が望まれています。
        | 
    
クラブ活動
中学校段階では必ず所属しなければならない[1]。基本的には中高合同でクラブ活動を行うが、高等学校のみに設置されているクラブ(下記の☆印)も存在する[1]。
 
      
  |  
      
      
  | 
    
 
主な卒業生
交通
脚注
- ^ a b “学園生活:クラブ活動”. 貞静学園中学高等学校. 2009年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月4日閲覧。"
 
関連項目
外部リンク
- 貞静学園中学高等学校のページへのリンク