豫章王擁立と侯景称帝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 豫章王擁立と侯景称帝の意味・解説 

豫章王擁立と侯景称帝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 19:15 UTC 版)

侯景の乱」の記事における「豫章王擁立と侯景称帝」の解説

この日、侯景豫章王蕭棟迎えて皇帝即位させた。太極前殿昇り天下大赦し、天正元年改元した。侯景使者派遣して南海蕭大臨呉郡で、南郡蕭大連姑孰で、安陸蕭大春会稽で、新興蕭大荘京口殺害させた。 侯景は劉神茂司空とし、徐洪を平南将軍とし、秦晃之・王曄・李賢明・徐永・徐珍国・宋長宝・尹思合をあわせて儀同三司とした。 侯景は哀太子蕭大器の妃を郭元建に賜ったが、郭元建は「どうして皇太子妃が人の妾に下ることがあろうか」と言って会おうとしなかった。 10月壬寅夜、侯景衛尉の彭儁や王脩纂に酒を持たせて簡文帝献上し簡文帝泥酔して寝入ったところを大量土嚢積んで圧死させた。 この月、侯景司空東道行台の劉神茂や儀同の尹思合・劉帰義・王曄、雲麾将軍桑乾王元頵らが東陽拠って湘東蕭繹帰順した蕭繹そのまま元頵と別将の占と趙恵朗を建徳江口に拠らせた。尹思合は侯景新安郡太守の元義を拘束して、その兵を奪った。 張彪が永嘉郡攻撃し永嘉郡太守の秦遠が張彪に降った11月侯景趙伯超東道行台とし、銭塘駐屯させた。儀同の田遷や謝答仁らに東方の劉神茂攻撃させた。郭元建を太尉北行台のまま南兗州刺史とした。 侯景は自ら九錫の礼を加え丞相以下の百官置いた。南兗州刺史侯子鑑により白麞が献上され建康では白鼠が捕られて献上されるなど、瑞祥演出された。侯景亡き祖父大将軍を、亡父丞相の位が追贈された。自ら冕官を加え天子旌旗を建て、馬や車や舞楽など皇帝礼式整えた侯景蕭棟の詔により帝位自分に譲らせた。禅譲儀式旧制のっとっておこなったものの、侯景はゆえなく剣を取り落としウサギ目の前横切って消え失せ白虹が日を貫くなど、不吉なことが続いた侯景太極前殿昇り天下大赦し、太始元年改元した。蕭棟淮陰王に封じて、監省に幽閉した。律を漢律とし、左民尚書改め殿中尚書とし、五兵尚書を七兵尚書とし、直殿主帥を直寝とした。左僕射王偉が(儒教即して皇帝祖先の廟として七廟を立てるべきと進言したところ、侯景は「先祖のことは覚えていないが、父の名なら標だ」と答えたため、人々はみなひそかにこれを笑った12月、謝答仁や李慶らが建徳にいたり、元頵や占の柵を攻撃して破った。元頵と占を捕らえて侯景のもとに送った侯景は元頵らの手足を切り落とすと、日が経ってからふたりは死んだ

※この「豫章王擁立と侯景称帝」の解説は、「侯景の乱」の解説の一部です。
「豫章王擁立と侯景称帝」を含む「侯景の乱」の記事については、「侯景の乱」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「豫章王擁立と侯景称帝」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豫章王擁立と侯景称帝」の関連用語

1
10% |||||

豫章王擁立と侯景称帝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豫章王擁立と侯景称帝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの侯景の乱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS