誰にでも普通にある正常な範囲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 誰にでも普通にある正常な範囲の意味・解説 

誰にでも普通にある正常な範囲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/30 07:09 UTC 版)

解離 (心理学)」の記事における「誰にでも普通にある正常な範囲」の解説

大学等の退屈な講義最中空想世界へ入り込みチャイム我にかえる小説ゲーム没入して友達話しかけてもまったく気がつかない飲み過ぎ翌朝昨日のことが全く思い出せない。これらは広い意味での解離ではあるが、だれにでもあり、病的な解離ではない。 DES解離体験尺度初期のバージョン 28項目には解離の「正常な範囲」も多く含まれていた。以下はDES 28項目から病的解離指標DES-T の8項目を除いた正常解離指標 (NDI) 20項目の一部である。コリン・ロスの 2軸 4分類でいえば「健康な心理的解離」に相当する1. 車を運転した時や、電車バス乗っている途中出来事を、一部または全部を憶えていない時がある。 2. 人の話を聞いている時、その内容一部または全部を全く聞き憶えていない時がある。 17. テレビや映画を見るとき、その話にあまりにも没入してしまって周囲出来事に気づかなくなる。 18. 空想のめりこみ、それが現実起きていることのように感じる。 20. 何も考えずに、時間が過ぎるのも気づかないで、ただジッと空(そら)を見つめている。 24. あることを実行したのか、それともしよう考えただけなのか憶えていないきがある。 これらは誰にでも多少はある正常な範囲であり、研究者的には「解離であっても一般人日常的な感覚ではわざわざ「解離」とは呼ばない例え上記の 17.だった者に「没頭してたんでしょ」とは言っても解離してたんでしょ」とは言わないし、普通の人には会話として成り立たない

※この「誰にでも普通にある正常な範囲」の解説は、「解離 (心理学)」の解説の一部です。
「誰にでも普通にある正常な範囲」を含む「解離 (心理学)」の記事については、「解離 (心理学)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「誰にでも普通にある正常な範囲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「誰にでも普通にある正常な範囲」の関連用語

誰にでも普通にある正常な範囲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



誰にでも普通にある正常な範囲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの解離 (心理学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS