チベット航空
(西藏航空 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 14:17 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年4月)
|
![]() |
||||
|
||||
設立 | 2010年 | |||
---|---|---|---|---|
ハブ空港 | ラサ・クンガ空港 | |||
焦点空港 | 成都双流国際空港・重慶江北国際空港・西安咸陽国際空港 | |||
保有機材数 | 32機 | |||
就航地 | 27都市 | |||
本拠地 | ![]() |
|||
代表者 | 劉琰平(社長) | |||
外部リンク | http://www.tibetairlines.com.cn/ |
チベット航空(チベット語: བོད་ལྗོངས་མཁའ་འགྲུལ།、英: Tibet Airlines、中: 西藏航空公司)はチベット自治区のラサに本拠地を置く、中国国際航空グループの航空会社である。
沿革
- 2010年に設立され、2011年7月26日に就航を開始した。初フライトはラサ-北京/首都間。同時に中国国際航空とのマイレージ提携を開始。
- 2014年8月、ネパールのイエティ・エアラインズとの共同企業体(JV)として、ヒマラヤ・エアラインズをカトマンズで設立。[1]
- 2022年5月12日、重慶発ニンティ着のTV9833便として運用されていたエアバスA319型の(機体記号「B-6425」)、が離陸時に滑走路から逸脱し、機体で火災が発生し、40名以上が負傷した。[2]
主な就航都市
チベット文化圏
- ラサ(拉薩市)(ラサ・クンガ空港)- ハブ空港
- シガツェ(日喀則)(シガツェ・和平空港)
- ガリ(阿里)(ガリ・グンサ空港)
- ニンティ(林芝)(ニンティ・メンリン空港)
- チャムド(昌都)(チャムド・バンダ空港)
- ジェクンド(玉樹)(玉樹巴塘空港)
- ゴルムド(格爾木)(ゴルムド空港)
- シャングリラ(香格里拉)(デチェン(廸慶)・シャングリラ空港)
その他
- 成都(成都双流国際空港)- 準ハブ空港
- 重慶(重慶江北国際空港)- 準ハブ空港
- 西安 (西安咸陽国際空港)- 準ハブ空港
- 上海(上海虹橋国際空港)
- 北京(北京首都国際空港)
- 昆明(昆明長水国際空港)
- 蘭州(蘭州中川空港)
- 深圳(深圳宝安国際空港)
- ハルビン(ハルビン太平国際空港)
- 瀋陽(瀋陽桃仙国際空港)
- 三亜(三亜鳳凰国際空港)
国際線
機材

2025年2月時点
機材 | 保有数 | 受注数 | 席数 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
C | PY | Y | 合計 | ||||
エアバスA319 | 27 | 8 | 0 | 120 | 128 | ||
エアバスA319neo | 7 | ||||||
エアバスA320 | 6 | ||||||
エアバスA330-200 | 5 | 12 | 32 | 235 | 279 | ||
合計 | 45 |
脚注
- ^ “Home”. www.himalaya-airlines.com. 2025年2月12日閲覧。
- ^ “Chinese jet aborts takeoff, catches fire, causing minor injuries from evacuation” (英語). Reuters 2025年2月12日閲覧。
外部リンク
- チベット航空のページへのリンク