西日本短期大学附属高等学校
(西日本短大附属高校 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/05 13:32 UTC 版)
西日本短期大学附属高等学校 | |
---|---|
![]() |
|
北緯33度13分5.6秒 東経130度32分3.8秒 / 北緯33.218222度 東経130.534389度座標: 北緯33度13分5.6秒 東経130度32分3.8秒 / 北緯33.218222度 東経130.534389度 | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人西日本短期大学 |
設立年月日 | 1962年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学科内専門コース | 特進 選抜コース 特進 看護・医療進学コース 特進 総合進学コース 保育進学コース キャリアセレクトコース |
学校コード | D140321000021 |
高校コード | 40559A |
所在地 | 〒834-0065 福岡県八女市亀甲61 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
西日本短期大学附属高等学校(にしにっぽんたんきだいがくふぞくこうとうがっこう、Nishi-Nippon Junior College High School)は、福岡県八女市亀甲にある、西日本短期大学附属の私立高等学校。略称は短期大学のそれと同じ「西短」(にしたん)。
学校概要
沿革
- 1962年(昭和37年) 現在地に開校。
- 1965年(昭和40年) 校歌・校旗制定。
- 1983年(昭和58年) 進学クラス設置。
- 1992年(平成4年) 第74回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)優勝。
- 1996年(平成8年) 創立35周年記念館(講堂兼体育館)完成。
- 2003年(平成15年) 茶道会館「禎祥」完成。
- 2006年(平成18年) 立志館(特進コース校舎・寮)完成。
- 2012年(平成24年) 保育・福祉進学クラス(西短大連携)開設。
- 2013年(平成25年) ベトナムのハノイ国家大学附属高等学校と姉妹校協定書を締結。
- 2014年(平成26年) 保育・福祉進学コース開設。
- 2015年(平成27年) ベトナムのキムリエン高等学校、ベトドゥック高等学校と姉妹校盟約締結。
- 2022年(令和4年) 創立60周年。室内練習場芝生工事完成。
- 2023年(令和5年) キャリアセレクトコース開設。
設置コース
すべて普通科内コースの扱い。
- 特進選抜コース
- 特進 看護・医療進学コース
- 特進 総合進学コース
- 保育進学コース
- キャリアセレクトコース
なお、「キャリア・ライセンスコース」及び「健康スポーツコース」は2023年度(令和5年度)より「キャリアセレクトコース」として統合された。[1]
建学の精神
「宇宙精神」「報恩感謝」
校歌
- 作詞:丸山豊
- 作曲:陶山聡
施設概要
- 立志館
- 特進 選抜コース、特進 看護・医療進学コース、特進 総合進学コースの校舎。教室、エントランス、廊下すべてに冷暖房完備。硬式野球部の寮も併設している。
- 中校舎
- 保育進学コース、キャリアセレクトコースの校舎。事務室、校長室、進路指導室などもこの校舎に存在する。
- 北校舎
- 音楽室、書道教室、家庭科室、理科実験室、保健室、吹奏楽部練習場などの特別教室がある。
- 35周年記念館
- 講堂 兼 体育館、図書館、食堂、会議室、コンディショニングルーム、シャワールーム、合宿所、相撲部練習場(土俵)を備える。コンディショニングルームには、高濃度酸素を吸入することで外科的回復・疲労回復の促進が期待される酸素カプセル「O2ボックス」が全国的に珍しく常時設置されている。
- 茶道会館「禎祥」
- 本格的な茶室に加え、立礼式の茶室も完備。立礼式茶室は2022年度より1・2年次の必修科目となった「伝統文化(茶道)」の教室として活用されている。
部活動
硬式野球部・女子バレーボール部・女子バスケットボール部・剣道部・男子サッカー部・女子サッカー部・吹奏楽部が強化部として活動。このほか、陸上部、弓道部、空手部、相撲部、美術部などが活動している。
運動部
硬式野球や女子バレーボールの強豪校として知られており、全国高等学校野球選手権大会、春高バレーなどに出場している。
硬式野球部は1987年1月に新日鉄堺で野茂英雄らを育てた監督浜崎満重を招へいし、1992年夏(第74回)に全国制覇を果たす。
文化部
吹奏楽部が令和3年に創部初となる福岡県吹奏楽コンクール金賞受賞[3]、九州吹奏楽コンクール金賞受賞[4]、また文芸部が令和4年、令和7年に「全国高等学校総合文化祭」に出場[5]するなどの成績をおさめている。
- 吹奏楽
- 文芸
- 美術
年 | 大会名 | 回戦 | 対戦校 | 結果 | 大会成績 |
---|---|---|---|---|---|
1965(昭和40)年 | 硬式野球部創部 | ||||
1986(昭和61)年 | 第68回全国高等学校野球選手権大会 | 1回戦 | 岐阜県立岐阜商業高等学校 | 0-3 | 1回戦敗退 |
1987(昭和62)年 | 第59回選抜高等学校野球大会 | 1回戦 | PL学園高等学校(大会優勝校) | 1-3 | 1回戦敗退 |
1987(昭和62)年 | 第72回全国高等学校野球選手権大会 | 2回戦 | 富山県立桜井高等学校 | 8-0 | |
1987(昭和62)年 | 第72回全国高等学校野球選手権大会 | 3回戦 | 山口県立宇部商業高等学校 | 4-2 | |
1987(昭和62)年 | 第72回全国高等学校野球選手権大会 | 準々決勝 | 鹿児島実業高等学校 | 4-3 | |
1987(昭和62)年 | 第72回全国高等学校野球選手権大会 | 準決勝 | 天理高等学校(大会優勝校) | 4-5 | ベスト4 |
1992(平成4)年 | 第74回全国高等学校野球選手権大会 | 2回戦 | 富山県立高岡商業高等学校 | 2-0 | |
1992(平成4)年 | 第74回全国高等学校野球選手権大会 | 3回戦 | 三重高等学校 | 3-0 | |
1992(平成4)年 | 第74回全国高等学校野球選手権大会 | 準々決勝 | 北陸高等学校 | 6-1 | |
1992(平成4)年 | 第74回全国高等学校野球選手権大会 | 準決勝 | 東邦高等学校 | 4-0 | |
1992(平成4)年 | 第74回全国高等学校野球選手権大会 | 決勝 | 拓殖大学紅陵高等学校 | 1-0 | 優勝 |
2004(平成16)年 | 第86回全国高等学校野球選手権大会 | 1回戦 | 東海大学付属甲府高等学校 | 6-11 | 1回戦敗退 |
2010(平成22)年 | 第92回全国高等学校野球選手権大会 | 2回戦 | 山梨県立日川高等学校 | 7-2 | |
2010(平成22)年 | 第92回全国高等学校野球選手権大会 | 3回戦 | 新潟明訓高等学校 | 0-1 | ベスト16 |
2021(令和3)年 | 第103回全国高等学校野球選手権大会 | 2回戦 | 二松学舎大学附属高等学校 | 0-2 | 2回戦敗退 |
2024(令和6)年 | 第106回全国高等学校野球選手権大会 | 1回戦 | 秋田県立金足農業高等学校 | 6-4 | |
2024(令和6)年 | 第106回全国高等学校野球選手権大会 | 2回戦 | 三重県立菰野高等学校 | 13-0 | |
2024(令和6)年 | 第106回全国高等学校野球選手権大会 | 3回戦 | 京都国際高等学校(大会優勝校) | 0-4 | ベスト16 |
2025(令和7)年 | 第97回選抜高等学校野球大会 | 1回戦 | 大垣日本大学高等学校 | 6-0 | |
2025(令和7)年 | 第97回選抜高等学校野球大会 | 2回戦 | 山梨学院高等学校 | 11-5 | |
2025(令和7)年 | 第97回選抜高等学校野球大会 | 準々決勝 | 横浜高等学校(大会優勝校) | 1-5 | ベスト8 |
2025(令和7)年 | 第107回全国高等学校野球選手権大会 | 1回戦 | 弘前学院聖愛高等学校 | 4-3 | |
2025(令和7)年 | 第107回全国高等学校野球選手権大会 | 2回戦 | 聖隷クリストファー高等学校 | 2-1 | |
2025(令和7)年 | 第107回全国高等学校野球選手権大会 | 3回戦 | 東洋大学附属姫路高等学校 | 2-3 | ベスト16 |
高校野球応援曲
本校の高校野球の応援曲はオリジナル曲だけでなく、名前つながりネタなど独特な選曲が多い。浦和学院高等学校の「浦学サンバ」を元にした「西短サンバ(西短大サンバ)」[6]、元千葉ロッテマリーンズの応援団のジントシオ(神俊雄)に作曲を依頼したオリジナル曲「西短ファイター」[7]、「にしたんクリニックのCMソング」など[8]、しばしばニュースで取り上げられている。
通学手段など
多くの生徒がスクールバス、自転車を利用して通学している。
スクールバス
八女市内・久留米市・みやま市・柳川市・筑後市・大川市・小郡市・春日市へ独自に9路線のスクールバスを運行している。[9]
最寄りバス停留所
著名な卒業生
野球
- 中村壽博(第74回全国高等学校野球選手権大会・優勝主将)
その他スポーツ
芸能
脚注
出典
- ^ “キャリア・セレクトコース”. 西日本短期大学附属高等学校【西短】公式サイト. 2022年8月11日閲覧。
- ^ “校歌”. 西日本短期大学附属高等学校【西短】公式サイト. 2024年8月17日閲覧。
- ^ “第37回福岡県吹奏楽コンクール(小、高)表彰結果 | 福岡県吹奏楽連盟”. fuk-pba.org. 2022年8月11日閲覧。
- ^ Kyushu-Ba, 投稿者:. “【審査結果】第66回九州吹奏楽コンクール高等学校の部”. 九州吹奏楽連盟. 2022年8月11日閲覧。
- ^ “文芸 | 高文連(福岡県高等学校芸術・文化連盟)”. 2022年8月11日閲覧。
- ^ 西日本短期大学附属高等学校 【公式】 [@nishitan_official] (29 July 2024). “「浦和学院に許可を受けてサンバを使用している」と記述”. Instagramより2025年8月31日閲覧.
- ^ “【甲子園】西日本短大付がジントシオ氏制作の新曲「西短ファイター」を披露 7回同点に追いつく”. Yahooニュース. スポーツ報知 (2025年8月9日). 2025年9月4日閲覧。
- ^ “「まさかの一曲」甲子園で大バズり 2年連続で旋風…待ち望んだCMソング「キターーー」”. Yahooニュース. full-Count (2025年8月9日). 2025年9月4日閲覧。
- ^ “スクールバス”. 西日本短期大学附属高等学校【西短】公式サイト. 2022年8月11日閲覧。
関連項目
- 福岡県高等学校一覧
- 野球部員、演劇の舞台に立つ! - この高校の経験をもとにした小説と、その舞台化・映画化作品。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 西日本短期大学附属高等学校 (@nishitan_official) - Instagram
- 西日本短期大学 (公式サイト)
- 映画「野球部員、演劇の舞台に立つ!」(公式サイト)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年6月)
|
固有名詞の分類
福岡県高等学校 |
福岡県立大牟田北高等学校 星槎国際高等学校 西日本短期大学附属高等学校 福岡県立修猷館高等学校 久留米市立南筑高等学校 |
福岡県の私立高等学校 |
東海大学付属第五高等学校 大和青藍高等学校 西日本短期大学附属高等学校 久留米学園高等学校 九州産業大学付属九州産業高等学校 |
- 西日本短期大学附属高等学校のページへのリンク