複十字病院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 複十字病院の意味・解説 

複十字病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 08:26 UTC 版)

複十字病院
情報
正式名称 公益財団法人結核予防会複十字病院
英語名称 Japan Anti-Tuberculosis Association Fukujuji Hospital
前身 結核研究所臨床部
結核研究所付属療養所
結核研究所付属病院
標榜診療科 呼吸器内科,呼吸器外科,内科,消化器外科,消化器内科,乳腺外科,循環器内科,耳鼻咽喉科,泌尿器科,歯科,糖尿病内科
許可病床数 334床
一般病床:274床
感染症病床:60床
開設者 公益財団法人結核予防会
管理者 大田 健(院長)
開設年月日 1947年(昭和22年)11月
所在地
204-8522
東京都清瀬市松山3-1-24
二次医療圏 北多摩北部
PJ 医療機関
テンプレートを表示

複十字病院(ふくじゅうじびょういん)は、公益財団法人結核予防会が、東京都清瀬市松山に設置する病院

概要

救急告示病院[1]であり、東京都肺がん診療連携協力病院、東京都大腸がん診療連携協力病院、東京都乳がん診療連携協力病院、東京都感染症診療協力医療機関、東京都感染症入院医療機関、結核医療高度専門施設(厚生労働省)東京都地域連携型認知症疾患医療センター、東京都難病医療協力病院、東京都アレルギー疾患医療専門病院、東京都地域医療支援病院に指定されている[2]

沿革

診療科

医療機関の認定

交通アクセス

  • 西武池袋線清瀬駅」南口より徒歩12分[4]
  • 西武池袋線「清瀬駅」より西武バス「清瀬駅南口」停留所2番乗り場より「久米川駅北口行」「滝山営業所行」「下里団地行」「花小金井駅行」「久米川駅北口行」「所沢駅東口行」「清瀬駅南口行(循環)」のいずれかに乗車、「複十字病院前」停留所下車[4]
  • JR中央本線武蔵小金井駅」より西武バス「清瀬駅南口行」バス乗車、「保育園入口」停留所より徒歩5分[4]
  • 西武新宿線久米川駅」より西武バス「清瀬駅南口行(久11)」乗車、「複十字病院」停留所下車[4]

周辺

関連人物

脚注

出典

  1. ^ 救急告示医療機関一覧表(令和2年4月1日現在)”. 東京都福祉保健局医療政策部救急災害医療課. 2020年6月30日閲覧。
  2. ^ 認定・指定等、認定施設一覧”. 複十字病院. 2020年6月30日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 東京都医療機関案内サービスひまわり”. 東京都福祉保健局. 2020年6月30日閲覧。
  4. ^ a b c d アクセス”. 複十字病院. 2020年6月30日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  複十字病院のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「複十字病院」の関連用語

複十字病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



複十字病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの複十字病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS