補助チャンク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 03:06 UTC 版)
「Portable Network Graphics」の記事における「補助チャンク」の解説
イメージについての付加情報を保持するための任意チャンク。 acTL - アニメーテッドPNGである事を示し、総フレーム数やループ回数を保持する。 bKGD - デフォルトの背景色を指定する。これは、単独のイメージビューアで表示するときなど、背景色が特に定まらない場合を想定している。ただし、Internet Explorer 6以前はアルファ値による透過表示をサポートせず、この値を背景色として使用する。 cHRM - ホワイトバランスを指定する。 eXIf - Exifメタデータを保持する。 fcTL - アニメーテッドPNGのフレーム制御情報を保持する。 fdAT - アニメーテッドPNGのフレーム画像データを保持する。 gAMA - ガンマ補正値を指定する。 hIST - ヒストグラム、またはイメージ内で使用されている各色の総量を保持する。 iCCP - ICCカラープロファイルを保持する。 iTXt - UTF-8フォーマットのテキストを保持する。圧縮・非圧縮、IETF言語タグを伴うことができる。 pHYs - ピクセルの物理サイズ、またはイメージのアスペクト比を指定する。 sBIT - 元データの有効なビット数を示す。 sPLT - イメージが使用する色を全てカバーできない時に、代替となるパレットを提示する。 sRGB - 標準的なsRGBの色空間が使われていることを示す。 tEXt - ISO 8859-1形式のテキストを保持する。キーワードと対になるチャンクを複数持つことができる。テキストの圧縮は行われない。 tIME - イメージの最終更新日時を保持する。 tRNS - 透過色情報を保持する。ピクセル単位のアルファ値指定が必要ない場合に使用する。インデックスカラーのイメージについてはインデックスに結びつけるアルファ値、トゥルーカラーやグレースケールのイメージについては、完全に透過とみなす色を指定する。 zTXt - tEXtチャンクと同じ制限の圧縮テキスト。
※この「補助チャンク」の解説は、「Portable Network Graphics」の解説の一部です。
「補助チャンク」を含む「Portable Network Graphics」の記事については、「Portable Network Graphics」の概要を参照ください。
- 補助チャンクのページへのリンク