被 りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 被り > 被 りの意味・解説 

かぶり【被り/冠】

読み方:かぶり

かぶること。かぶるもの。「砂—」「(こも)—」

フィルム印画紙現像したときに、露光しなかった部分生じる黒い曇り

芝居寄席などの終演打ち出し

芝居寄席などの大入り

(冠)

㋐「かんむり」に同じ。

このごろの—は、昔よりははるかに高くなりたるなり」〈徒然・六五〉

官位

其の—に二十六階(しな)あり」〈天智紀〉

《冠(かんむり)をつけるところから元服すること。加冠

男君達の—などし給へるも」〈栄花月の宴

負担としてしょいこむこと。

我が了簡でしたことは、皆此の身の—となる」〈松翁道話・三〉

しくじること。

知れると大—さ」〈洒・古契三娼


被り

読み方:こうぶりかがふり、ほどこり

【文語】ラ行四段活用動詞「被る」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの


被り

読み方:こうむり、かぶり、かむり

ラ行五段活用動詞「被る」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

被り(かぶり)

一般に地価施工する構造物天端から地表までの土砂厚さ


被り

読み方:かぶり

  1. なんかを竹皮包にする。

分類 芸能

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「被り」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



被 りと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「被 り」の関連用語

被 りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



被 りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2025 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS