行きゆきて深雪の利根の船に逢ふとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 行きゆきて深雪の利根の船に逢ふの意味・解説 

行きゆきて深雪の利根の船に逢ふ

作 者
季 語
 
季 節
 
出 典
前 書
 
評 言
 私が俳句始めた高校三年生の頃、同時に始めた友人二人いた。その二人とはよく関東周辺の名所に出かけた。鎌倉箱根、少し遠くでは平泉松島。たいていは日曜日日帰りであった旧跡を巡るという訳ではなく、やたらと歩きまわった。また平泉の時などは高館上った衣川土手桜の木の下半日近く寝転んでいた。
 そんな中日光中禅寺湖行った時のことは印象深かった。確か11月中頃土曜日だったと思う。その日になって急に日光行こうということになった半ドン授業が終わるとそのまま電車日光向かった日光駅着いたのが午後2時少し過ぎだったろうか。曇っていて寒かった東照宮輪王寺二荒山神社などのお決りコースを観て回ったあと中禅寺湖にゆこうということになった
 我々はバス二荒山神社中宮祠まで行ったが、観ているうちに降り出した変わったこのままなりそうである。すぐに日光下りることにした。バス中禅寺湖駅から出ると言うそこまでは歩かなくてはならない学校を出るとき用心のために傘立にあった傘を拝借してきたのは正解だった。しかしこの三人律儀にも学生服姿で学生鞄提げている。その恰好はこの状況のなかで妙に滑稽に思えた
 我々はすっかり暗くなった道をバス停向かって歩く。は重たいになっていた。自分たちの周囲だけが照らされているように明るい。我々はひたすら歩いたその時である「びゅっびゅっ、ざっざっ、」というような不思議な音に包まれた。その音は眼前の闇の壁の奥から聞こえてくるようだ。次第大きくなってゆく。我々は闇に眼を凝らしたその時銀色の波が闇を抉るのが見えた。音は中禅寺湖水面突き刺さる音だったのだ。
 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「行きゆきて深雪の利根の船に逢ふ」の関連用語

行きゆきて深雪の利根の船に逢ふのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



行きゆきて深雪の利根の船に逢ふのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2025 GRAS Group, Inc.RSS