藤森家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 22:46 UTC 版)
藤森 主膳(ふじもり しゅぜん) 声:中田譲治 主家の桜井家を滅ぼし、みずから国主を名乗る戦国大名。数日後に織田信長が攻めてくることを知り、軍備強化を行う一方で民衆に重税をかけ圧政を敷いている。 天奈を治める大名の地位にありながら、戦においてはみずから先陣を切って戦うほどの強者でもあり、その二刀流の腕前は想像を絶する。 梅宮 信之助(うめみや しんのすけ) 声:小野大輔 梅宮宗近の息子で祐馬の兄。もと桜井家家臣で「桜井三本刀」と呼ばれる実力者のひとりだったが、現在は桜井家の仇である藤森主膳に仕えている。そのため父とは離縁され、弟からは裏切り者と蔑まれている。 真面目かつ実直な性格の武士で、中段の構えから繰り出される剣技は一流。また、夜ごと城を抜け出し朽葉ヶ原に通っている姿が目撃されており、彼の行動を不審がる者もいる。 蘭姫(あららぎ ひめ) 声:小島幸子 藤森主膳の妾。妖魔のような美貌と妖しさを持つ女性で、高貴な血を引いているとされる。藤森主膳を「最も天下に近い男」と呼び、みずからの野望を果たすために仕えている。 『Plus』では特定の条件を満たすと伴侶にすることが可能。 桐江 正継(きりえ まさつぐ) 声:小野塚貴志 藤森主膳に仕える素破(忍者)衆の長。かつて桜井家に仕えていた信之助に対し疑念を抱いている。 忍者刀「黒蜻蛉(くろとんぼ)」を武器とし、トリッキーな動きで敵を仕留める。また、かつての桜井家との戦で「桜井三本刀」のひとり、蓮葉水五郎を討ち取った功労者でもある。 清成(きよなり) 藤森家の渡世を取り仕切っている侍大将。処刑侍という裏での始末人のような仕事が多く、元隠密という噂もある。
※この「藤森家」の解説は、「侍道3」の解説の一部です。
「藤森家」を含む「侍道3」の記事については、「侍道3」の概要を参照ください。
- 藤森家のページへのリンク