蒔田さくら子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蒔田さくら子の意味・解説 

蒔田さくら子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 07:07 UTC 版)

蒔田 さくら子(まきた さくらこ、1929年1月11日 - 2021年8月8日)は、日本歌人。本名・浜高家さくら子。東京都豊島区目白生まれ。

人物

東京府立第三高等女学校(現在の東京都立駒場高等学校)卒業。

1946年昭和21年) 「をだまき」に入社。高瀬一誌らと中河幹子(小説家・中河与一の妻)に師事。その後、「短歌人」に入会し小宮良太郎に師事した。

1953年(昭和28年)、「短歌人」が編集委員制度移行の際、編集委員に就任。以後55年間に渡って編集に携わる。

1982年(昭和57年)歌集『紺紙金泥』で第9回日本歌人クラブ賞

1994年平成6年)、歌集『鱗翅目』で第15回ミューズ女流文学賞。

1983年(昭和58年)より1987年(昭和62年)まで現代歌人協会理事。

1985年(昭和60年)より1996年平成8年)まで「短歌人」発行人。

2002年(平成14年)度「NHK歌壇」(現・「NHK短歌」)選者。

2014年、歌集『標のゆりの樹』およびこれまでの全業績により第37回現代短歌大賞受賞。

2021年8月8日、がんのため、東京都内で死去[1]。92歳没。

著書

歌集

関連項目

脚注

出典

  1. ^ “蒔田さくら子さん死去 歌人”. 熊本日日新聞 (熊本日日新聞社). (2021年8月17日). https://kumanichi.com/articles/358337 2021年8月17日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒔田さくら子」の関連用語

蒔田さくら子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒔田さくら子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蒔田さくら子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS